シェアハウス本出版!

出会いは一本の電話から

ぷるるるるるるるる〜(TEL)

 お電話ありがとうございます!吉村です!

 突然すみません!仲尾と申しまして今回シェアハウスの経営に関する本を出版します!しかも私、名古屋にシェアハウスをオープンしたんです!

 マジっすか!!?おめでとうございます!うはっ!物件もかなり洒落てて素晴らしいですね〜!!

 しかもヴィレッジヴァンガードさんとのコラボ企画で毎月セレクトした本や雑誌が届いたりTHINKTWICEさんプロデュースの観葉植物など話題には事欠きません!居住者が常にワクワク遊べる物件になったと確信しています!

  でら素晴らしいですね!!
名古屋なので今すぐに行けないですが、是非みてみたいですね!というか、一度お会いできませんか?? いろいろお話聞きたいです!

 それならよく東京にいくので今度行きますよ!ガチャ!

。。とまあこんな会話だったと記憶している。
後日、仲尾さんとの対面は実現し素晴らしい出会いになった。

KOMA-PORT築地口

アンティーク古材をふんだんに使用した共有部にセンスを感じざるをえません。

もともとは旅館だった為、特有の安らぎのオーラが漂います。毎日が修学旅行。

男女計22名のシェア生活に対応した充実の設備。女性に嬉しいパウダールームも完備!

その他、大型キッチン×2(!!)や観覧車や花火も一望できる屋上バルコニーは羨ましい限り!!

「KOMA-PORT築地口」
愛知県名古屋市港区名港1-2-1

詳細はコチラから

「シェアハウス開業の秘訣」出版

 吉村さん!ついに本の出版が5月2日に決まりました!

 おめでとうございます!でもノウハウを提供しちゃっていいんですか?僕なら秘密にしちゃいそうです。

 いいんです!いや、必要なんです!KOMA-PORTも名古屋では
特質して若者が集まるエリアという訳でもないんですが、築42年の古旅館をコンバージョン(※変換、転換という意味)し
初月から満室稼働ですよ!?これから若いユーザにとってシェアハウスはもっと必要だという証拠です!

 素晴らしいです(泣)
今後はKOMA-PORTのようなコンセプト物件がもっともっと増えないといけないと僕も思います。
もちろん日本中で!

 それと、「シェアハウス」についてのニュースもポジティブなものばかりではないです。メディアの影響で勝手なイメージだけが先攻している印象を受けます。

 僕なんて勝手に名前まで露出しちゃった事もありますよ!笑)

 ぷっ。w そうなんですねw
この本はシェアハウスオーナーとしての立場から『物件選び』『融資』『リノベーション』に
着目して執筆しています。本当に知らなければいけないのは、
『法規律を守るリノベーション方法』なんだと思います。

 プラス、熱いハートっすね!

Amazonキャンペーン

5/9〜5/11の3日間
『Amazon』で購入者対象で特典プレゼント付き!

(⬆⬆詳しくはコチラ!)

シェアシェアでも

これからシェアハウス開発をお考えのオーナー様やシェアハウスを仲間と作っていきたい方のサポートを行っています!
物件開発の手助けやノウハウの提供などもおこなっていますので、お気軽にご連絡下さい。

【問い合わせ】
03-6871-9712
info@share-share.jp
担当:吉村

カテゴリー: おもしろ, ニュース, 未分類, 物件紹介, 生活 | 22件のコメント

御社の社宅、増やしませんか?

御社の社宅、増やしませんか?
空き部屋をお持ちのオーナー様、あなたの物件を優良企業の社宅にしませんか?
シェアシェアでは、法人向けサービスのひとつとしてシェアハウス開発に力を入れています。
中々人が入らない…使い道が分からない…、そんな物件が有ればぜひシェアシェアにご相談ください!
資産価値を高める不動産活用の戦略やノウハウをご提供し、不動産のコンサルティング&ソリューションを行わせて頂きます!

工事中、まだ改造前の物件でも大丈夫!

まだ改装工事中の物件、これから改造していこうと考えている段階でも問題ありません!
まずはご相談くださいませ!弊社の専門スタッフが詳しく物件の情報を伺い、最適なご提案をさせて頂きます。

開発から集客まで一手に引き受けます!

シェアシェアでは物件開発のお手伝いはもちろん、客付けまでもしっかり行わせて頂いております。
シェアハウスの専門サイトとしてやってきたシェアシェアだからこそできるサービスが有ります。
ぜひお気軽にお問い合わせください!



問い合わせフォームはこちらから
※お電話でのお問い合わせはこちらから→【03-5835-5633】

法人サービス担当:吉村、赤堀

カテゴリー: ニュース | コメントは受け付けていません。

あの、ウワサのハウスに空室がっ!?


みなさま、こんばんは。
花粉に悩まされやや睡眠不足の中本です。

緊急告知をさせて頂きます。

2013年シェアハウス業界に彗星のごとく現れ、全63部屋が瞬く間に埋まっていった、
『クランテラス久が原』に3部屋空きがでました。
リビングとお部屋

僕は実際に見学のお手伝いもしているのですが、見学に来た方が必ず申込みをしてしまう、
魔法のシェアハウス『クランテラス久が原』
外観

エントランス

超絶人気のヒミツ

①インテリアセンス抜群
②ハウス設備がすごいんです!
③友達が呼べる/宿泊可能!

パティオ今月には必ず満室のシェアハウス。
一生のうちに、一度くらいはこんな暮らししてみたいっす。
さあ、内覧にいきませう。

【クランテラス久が原の詳細ページはこちらから!

カテゴリー: ニュース, 物件紹介 | 801件のコメント

NEW OPEN!お母さんの為のシェアハウス「Mother Lerf朝霞」vol.2

NEW OPEN!お母さんの為のシェアハウス「Mother Lerf朝霞」vol.2
皆さんこんにちは!ささです!
今回はシングルマザー向けシェアハウス【Mother Lerf朝霞】の第2弾の特集です!
voil.1【告知】NEW OPEN!お母さんの為のシェアハウス「Mother Lerf朝霞」”

今回は早速、物件の詳しい設備をご紹介していきたいと思います!



子育ての街、朝霞市!

朝霞駅
こちらが物件の最寄り駅である東武東上線「朝霞駅」の南口です。
2010年春に「EQUIA(エキア)朝霞」もオープンし、明るくとても便利な駅になりました。
朝霞の落ち着いた街並にも合った、おしゃれなつくりです。
週末は家族連れも多く、賑わっているようです。

時計台と桜
駅前のロータリー付近、時計台の横の桜も、とてもキレイに咲いていて撮影に足を止める人も多く見られました。
物件へは少しだけ距離があるので駅前から複数出ているバスを利用すると便利ですよ!

朝霞市は、市役所、図書館、幼稚園、小・中学校などの公共施設がほぼ揃っているので本当に子育てにはもってこいのエリアなんです。

青葉台公園
また、物件近くの青葉台公園があります。
この公園は運動施設も揃った大型の公園です。
夏には市民まつり「彩夏祭」で花火大会の会場にも使用されています。
みんなで花火見物も楽しめますよ!


【お問い合わせはこちらから】

使い勝手のいい玄関!

外観、看板、ポスト
こちらが物件の外観です。
3F建ての住宅です。
扉の横には物件名でもある「Mother Lerf」の可愛らしい看板があり、その横の壁には入居者さん人数分の可愛らしいポストが並んでいます。
子どもが喜びそうなこういうインテリアもオーナー様のこだわりです。

玄関、飾り、収納
一戸建てなので玄関も広々です。
また靴箱も複数用意しているのでたくさんある子どもの靴もしっかり収納できます。
また、玄関横には大きなクローゼットもあるので、畳んだベビーカーもこちらに収納できちゃいます!


【お問い合わせはこちらから】

広々リビングルーム!

リビング
リビングは元々あった壁を一部取り壊しているので、子ども達がはしゃいでまわれるくらいの広々空間です。

ローソファー
テーブルはなんとこたつ機能付きです。
ローソファに腰掛けながらこたつにでぬくぬく…もう最高ですね笑
冬も怖くありません!

犬のぬいぐるみ
あ、かわいい。これは取り合いになりそうですね!

リビング上の収納写真
実はこのリビング、上を見上げると収納がこんなにたくさんあるんです!
下に物を置くと、子どもの怪我の原因にもなりかねない、ということで上に収納作っちゃえ!とオーナー様は考えたそうです。笑
ちなみに部屋分揃えているのでけんかにはなりませんよー。


【お問い合わせはこちらから】

皆で楽しくクッキング!

ダイニングキッチン
キッチンは2Fです。

キッチンキッチン2
広々システムキッチンなのでみんなが並んでお料理できちゃいます。
3口ガスコンロが2つもあるので便利ですね。

調理器具
お皿、箸
お鍋、フライパンなどの調理器具はもちろんお皿まで揃っているのはオーナー様の優しさです。

鍋
寒い夜にはみんなで鍋パーティー♪

冷蔵庫とトースター
調理家電もばっちり!
大型冷蔵庫は2台!トースターもあります!

炊飯器
炊飯器も2台!

オーブンレンジ
オーナー様のイチオシ!
オーブン・グリル機能にさらにスチーム調理機能付きのハイテクレンジ!
どんな料理もできちゃいますよ〜。

キッチン上の収納
そしてやっぱりここにも収納がたくさんあります…!
ここまで収納のあるシェアハウス私も初めて出会いました。

そしてOPEN仕立てなので全てがピカピカ新品!!
これがなにより嬉しいですね♪


【お問い合わせはこちらから】

こだわりぬいたデザイン!

6.5~7畳の各個室はMother Leaf朝霞の魅力の1つ!
オーナー様がこだわり抜いて選んだカーテンと壁紙でオシャレな全室が空間に仕上がっています!
そして全室エアコン付きなので快適です〜。

101号室(1F)

101号室
1Fのリビング奥にある101号室は落ち着いた和の雰囲気が広がっています。
床の間の両端には収納スペ—スとなっています。(床の間にも収納ボックスとかが置けそうですね!)

床の間と収納
後ろの壁にはこの部屋の特徴でもある、金と赤が美しい紅葉模様の壁紙が貼られています。

部屋②
実はカーテンも植物柄で合わせてあります。


【お問い合わせはこちらから】

201号室(2F)

201号室
2Fに上がって、こちらの201号室も和室です。
マーブル模様のカーテンで少しモダンなお部屋に仕上がりました。

花模様の壁紙
壁紙は和室にも洋室にも合う、ピンクのお花柄です♪

押し入れ
大きな押し入れ収納で荷物がいっぱいでも安心ですね。

畳
101号室とは色違いの床です。
写真では分かりづらいですが、実はこれ「畳」なんです!
緑と白の畳を交互に配置して、ツートンカラーのオシャレな畳になっているんです。
もしお子さんが転んでも畳なら怪我の心配も少なくていいですね!


【お問い合わせはこちらから】

202号室(2F)

202号室
こちらは洋室仕様となっています。
カーテンはかわいらしい立体的なドット柄で、白い壁にとてもマッチしてますね。

202号室②
窓は2面なので風通しもよく、あたたかな日差しがよく入ってきます。

…みなさん気づきましたか?
そう!202号室の壁紙はひつじ柄なんです!

ひつじの壁紙
わたしも一番のお気に入りです!

エアコン
もちろんエアコン完備!


【お問い合わせはこちらから】

301号室(3F)

301号室
3Fに上がってこちらが301号室です。
こちらも2面採光なのでとても明るいです。

301号室の別角度
まるで屋根裏部屋のようなつくりでなんだか素敵ですね。
奥のスペースに収納ボックスが置けそうですね。

301号室壁紙
301号室の壁紙はリーフ柄です。
メリハリのある鮮やかなグリーンで元気になれそうですね♪
そしてカーテンは…

301号室カーテン
同じくリーフをモチーフにした、小鳥も描かれている手書き風のデザインです。
とっても可愛らしいです!


【お問い合わせはこちらから】

302号室(3F)

302号室
こちらが最後のお部屋、洋室仕様の落ち着いたお部屋です。

ストライプ柄の壁紙
壁紙は鮮やかなストライプ柄です。

ドット柄のカーテン
そしてカーテンは控えめな可愛らしさのあるドット柄です。

ベランダの様子
そして302号室には他には無いベランダがあるんです!
物干台もあるのでこちらに洗濯物を干す事も可能です。
さらに、この記事の冒頭でもお話しした、市民まつり「彩夏祭」の花火がなんとこの窓から眺める事が出来るそうなんです!
みんなで集まってみるのも良いかもしれませんね。

各お部屋とも個性のあるデザインでとてもオシャレですね。
そのお部屋も早い者勝ちなので早めにご連絡ください!


【お問い合わせはこちらから】

清潔ピカピカ!

全部で5つのお部屋ですが、より快適に不自由無く過ごして頂けるようにと、オーナー様は水回りにも気を配っていました。

扉のウォールデザインと洗面室
オシャレな扉を入って、こちらが洗面室です。
大きな洗面台はシャワーヘッド付きでとっても便利です。
洗濯機は無料でお使い頂けます。(ちなみに乾燥機は後々設置予定とのことでした。)

お風呂場と体重計
大きなバスタブ付きなのでお子さんとゆったりお風呂を楽しめます。
おフロア上がりはこちらで体調管理もできますよ〜。

ウォールシールのアップ
ちなみにこのシールはオーナー様の奥様が手がけたそうです。
エレガントで素敵ですね♪

リビング横の洗面台
実はリビング脇にももう1つ手洗い場があるんです!
 通常よりも少し低めに作られたこちらの洗面台は小さなお子さんにも使いやすそうですね!

1Fトイレ
こちらは1Fのトイレ。
洗浄機能付便座の清潔感のあるトイレです。

洗濯機とシャワールーム洗濯機は実は2台!洗濯物が多くても安心ですね♪
また、シャワールームですが浴室はもうひとつあります!
さっと汗を流したいときはとっても便利ですよ〜。

2Fトイレ
さっきも見た様な…という貴方!
こちらは2Fのトイレです。1Fと同じく洗浄機能付便座です。
トイレの壁紙
淡いグリーンの壁紙がさわやかですね。


【お問い合わせはこちらから】

細かい気配り!

充分すぎるほどの設備ですが、実はまだご紹介したい所があるんです。
もう少しだけお付き合いくださいね。

1,2Fのガスファンヒーター
こちらはリビングとキッチンに1つずつ配置してあるガスファンヒーターです。
共有部分は広く使えるようにあまり扉や壁を設けなかった為、夏はよくても冬は風通しが良すぎて寒いのではと懸念されたオーナー様が用意した物です。
灯油式の補充する手間がかからないので助かりますね!

パソコンと無線LAN機器
リビングには共用のパソコンが1台置いてあるので、ぜひお使い下さい!(Windows8)
また、2Fに置いてある無線LAN機器で、全室ネット環境は整っています!

最後にオーナー様がおススメする設備がこちら!
レイコップ
布団クリーナーの最新家電「レイコップ」です!
布団はもちろん、ぬいぐるみなんかにも手軽にお使い頂けます。
なんと5分の使用でハウスダストが8割除去できるんです!!
子どもが居るお母さんだからこそ欲しかったアイテムですよね!


【お問い合わせはこちらから】

最後に…

いかがでしたでしょうか?
これまで撮影に行った物件の中で、ここまでこだわり抜いたシェハウスは初めて出会いました。
オーナー様にもお子様がいるのですが、だからこそお母さん達の気持ちがより分かるんだろうと感じました。

また、ベッドや寝具、細かい備品についてもご本人と話し合って、出来るだけ希望の叶えてあげたい、とおっしゃっていました。

“少しでも助けになりたい、お互いが助け合って支え合っていける新しいハウス(家族)を作りたい”
そんな思いが形となったのがまさにこの「Mother Lerf朝霞」なのです。




今回ご紹介した物件

物件の様子
・所在地:埼玉県 朝霞市 幸町
・最寄り駅:東武東上線「朝霞駅」
・賃料:5.5~6.5万円
・広さ:6畳〜7畳

設備完備!食器類も揃っているので荷物1つで入居OK!
また、家政婦サービスを導入予定。シングルマザーさんの負担を少しでも軽減できるようサポートして参ります。


【お問い合わせはこちらから】

カテゴリー: 物件紹介 | 1,268件のコメント

クリエイターの集う下町完成。 Vol.5

戸越のチラシ
度々こちらのブログでお伝えしてきました
戸越銀座クリエイターシェアハウスも遂に完成!

お披露目イベントを開催し皆様に是非ご覧頂きたいと考えています。

【第一弾】オープンハウスイベント開催

【日時】
第一弾
3月29日(土)
3月30日(日)

第二弾
4月5日(土)
4月6日(日)
※いずれも11:00〜16:00までを予定

【催し】
4月5、6日には改装前と完成直後の写真を展示。
軽食も準備しております。

【参加費】
無料

【所在地】
東京都品川区平塚3丁目
コチラをご参照下さい)

当日は物件オーナーや建築士、内装業者様もいらっしゃるので
実際に物件をご覧頂きながら普段なかなか聞けない
シェアハウスの裏側情報を聞くチャンスかもしれません。

シェアハウスをご検討されていらっしゃる方や
集客にお困りのオーナー様のご参加大歓迎です! 

また、若干名の入居者の空きもございますので
完成した物件をご覧になられたい方や入居をご検討されている方、
地下ギャラリースペースにご興味があられる方のご参加お待ちしております。

もちろん、同業他社様のご参加も大歓迎です!

物件詳細ページはコチラ

<お問い合わせ>
株式会社シェアシェア
03-5835-5633

担当:吉村

カテゴリー: ニュース, 物件紹介 | 793件のコメント

新大久保の隠れ家シェアハウス「ウッドパック東新宿」 

こんにちは。お久しぶりの特集を担当する板倉です。

ウッドパック東新宿 内覧会開催
新大久保を昔からすごく知っている僕としては、
ここ数年での激変ぶりったらなんの。

僕が10代の頃はここまで韓国のお店はなく、
裏路地に入るとおいしい韓国料理屋さんが少しだけでした。

今では韓流ブームの勢いにのって、数多くの韓流に関連する店舗がいっぱい出来ています。
新大久保駅前の大久保通りはそんなに広くない道路なのですが、
原宿の竹下通りを彷彿とさせるような込み具合に今はなっていますね。
昔を知る僕からするとほんとびっくりです。
※ちなみに僕は新大久保と早稲田のエリアに学生時代住んでいました。(本記事とは全く無関係ですが…)

大久保通り
さて、今回は、ちょっと辛いですが、ただ辛いだけではないおいしい韓国料理屋さんがたくさんある新大久保周辺に出来たオシャレなシェアハウスのご紹介です。

 

新宿エリアの隠れ家的シェアハウス

まずはシェアハウスのロケーションからご紹介。
駅からの距離は、新大久保駅から歩いて徒歩5分でとっても駅近。

大久保駅とは逆の早稲田方向に進み、路地を右に曲がるとあるのが、今回のシェアハウス「ウッドパック東新宿」。
新大久保には数多くの飲食店やらコンビニなどがあり、買い物に困る事はないですね。


名前の通り、大江戸線と渋谷や横浜まで行けるようになった副都心線(渋谷からは東横線)が通っている東新宿駅からも徒歩8分程度のところにあるとても立地条件いいシェアハウスです。

 


新宿駅も歩いて10分圏内なので、ショッピングなどにも困らないですね。

新宿エリアはシェアシェアでもトップ3に入るぐらい人気のエリアで、今回のシェアハウスもすぐに満室になるシェアハウスじゃないかな〜と思っています。
ちょっと悩んでいる間に部屋が埋まっちゃうなんてこともあるのでご注意ください。
※少しでも興味がある方は是非内覧会へ!!!!

 

小粋な玄関とゆったりソファーのリビング

入り口はよく有るような玄関扉ではなく、お店に入る感じの入り口で、日替わり店舗や、ワークショップも開催できるスペースとして活用することを想定しているそうな。(ほんとお店に入る感覚の入り口です)


今はまだなにもないですが、これから何が行われるか少し楽しみな感じがしますね。

 


リビングは入り口横を入るとあり、ゆったりとしたローソファーとローテーブルがリビングです。


小規模なシェアハウスならではの良さが見受けられるリビングで、どことなくアットホームな感じがしました。
余談ですが、特集の打ち合わせはこのリビングで行いました。
ゆったり座って談笑しながらの打ち合わせで、少しほっこりした感じがとっても楽しかったです!

 


ソファとテーブルが普通のワンルームじゃ体験できなさそうな、オシャレな埋め込み式になっておりますね。
天井のライトもオシャレな感じです。

げんかんから見るとこんな感じ
玄関側から見るとこんな感じです。
カウンターテーブルもあり、カフェ気分も味わえちゃう。

 

ウッディーなキッチン。小さいながらもオシャレ。

リビングの目の前に有るのがシェアハウスの名前にもなっているウッディー(wood)なキッチン。
必要な物はだいたい揃っており、冷蔵庫も大きいのが2台有るので問題なし。


前に住んでいた方が残して行った食器棚がすごいキレイにハマっていて、とってもオシャレな感じです。

炊飯器とポットも有るよ。
そのレトロな食器棚の上には炊飯器が2台とポットが1台設置されておりました。

キッチンのミニテーブルでお食事をどうぞ
キッチンにあるミニテーブルで軽いお食事も可能ですね。

コンロと鍋レンジとトースターとコーヒーメーカー
キッチン器具も一通りそろっているので安心。

キッチン
キッチンの水回りが白で木の風合いととてもいい感じにマッチしています。
料理をするのが楽しくなるようなキッチンでした。

 

こだわりのあるライトさんたち

リビングライト

リビングの電気、キッチンの電気などステンドグラスをイメージしているようなシェードが取り付けられていて、木の風合いとすごいマッチしています。

ライトその2ライトその3ライトその4
落ち着きのある光を色がついているステンドグラス風のガラスのシェードが演出していて、部屋の雰囲気がひと味違いますね。

 

部屋まで行くのは迷路見たいです。

このシェアハウスは3つの家をうまーく1つのシェアハウスにしている、少し不思議なシェアハウスです。
※文章で表現するのが少し難しい…。


新築で建てたシェアハウスとは異なり、部屋までの階段もちょっと面白い。
ちなみに階はすべて2階までですが、3つの階段があり、それぞれ階段は昔のままのものを利用しているため、
レトロな感じがとってもいい感じです。


活かせる部分は残し、使い勝手を求める所はしっかりとリノベーションしているため、古さは全く感じません。


ガラスの扉の向こう側には、


きれいな洗面台と洗濯機と乾燥機もしっかりそろっております。

 

お部屋は合計12室で男女OK!

部屋一覧
緑のお部屋、茶色いお部屋、古いテーブルがあるお部屋など多種多様。

 

クローゼット
各部屋手作りのクローゼットとベッドがついているのでうれしい。

柱があるお部屋
柱が部屋の真ん中にあるお部屋もありますが、逆にこれをインテリアの一部として有効活用するのも有りかもですね。

レトロなテーブル
レトロなテーブルがあるお部屋もございます。

もちろん全部の部屋、ベッドとエアコンは完備されておりました。

ちなみに最近は女性専用のシェアハウスが多くなっていますが、このシェアハウスは男女OKです。
新宿でシェアハウスを始めたい人は是非一度内覧に行ってみては?
楽しい出会いが待ってるかも!

 

急募!3月29日(土)、30日(日)に内覧会やるんです。

とっても急なお話ですが、今月末の29日30日に内覧会を実施します。
普通なら一人で見に行く内覧ですが、今回はたくさんの人に見てももらいたいので内覧会を実施するそうです。

とはいえ、エリアも最高!リビングも最高!部屋も最高のシェアハウスなので内覧会だけですぐに満室になってしまうのでは〜?と個人的に思っています。

新宿エリアでシェアハウスを探している方、シェアハウスに引越を検討している方など居ましたら是非一度内覧会にご参加ください。
新宿エリアでこのクオリティは正直破格の賃料だと思います。

各部屋の賃料は物件の詳細ページをご参照ください。
※現在ページ制作中です。しばらくお待ちください!

 

【内覧会の概要です】

●開始日時
(毎回1時間位となり5名様位を予定いたしております。)
・3月29日(土) 10時 13時 16時
・3月30日(日) 10時 13時 16時

上記から日時とお時間を選んでお問い合わせしていただければシェアハウス担当者よりご連絡がございます!

当日は現地集合・現地解散となりますので、開始時間までにお越しください。
※細かい場所等についてはメールにてご連絡させていただきます。

●交通
JR山手線新大久保駅徒歩5分
大江戸線、副都心線東新宿駅徒歩5分
JR中央総武線大久保駅徒歩10分
西武新宿線新宿駅徒歩10分
JR各線新宿駅東口徒歩12分

●お問い合わせ方法
シェアシェア事務局電話番号:03-5835-5633 ※10時~20時まで
もしくは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら

 

特集のまとめ

はい、僕自身久しぶりの取材に行きましたが、オシャレなシェアハウスでございました。
新宿エリアはやっぱり人気で賃料も少し高く設定するところも多いですが、
リーズナブルな賃料設定なのでとっても良心的です。

韓流好き、辛いもの好き、新宿通、シェアハウス初心者の方、
もし居ましたら是非お問い合わせください。大好きになること間違いなしですので。

ちなみに、ウッドパックとは、木(wood)の小包(pack)という意味を持たせた造語。小さなお部屋の集合体の中で、木漏れ日の中で楽しく暮らして行くのがコンセプトらしいです。
オシャレ〜!

カテゴリー: 未分類, 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

【告知】NEW OPEN!お母さんの為のシェアハウス「Mother Lerf朝霞」

【告知】NEW OPEN!お母さんの為のシェアハウス「Mother Lerf朝霞」
この度、東武東上線「朝霞駅」にシングルマザーの為に作られた快適シェアハウスがOPENしました!
その名も「Mother Lerf朝霞
オーナー様はずっとシングルマザーさん専用のシェアハウスを作って、少しでもお母さん達の手助けになりたいと考えていたそうです。そんなオーナー様の思いが形となって、このシェアハウスは誕生したのです。

シングルマザー向けシェアハウス

シングルマザー向けシェアハウス
近年増加するシングルマザー。仕事をしながら育児、家事をこなすお母さんたちは肉体的にも精神的にもかなりの負担がかかっているはずです。
シングルマザー向けシェアハウスでは生活をともにする入居者同士が協力し合いながら暮らせるという環境があります。
同じ子を持つ母だからこそわかる苦労を労いながら生活ができます。

Mother Lerf朝霞の概要

リビングの様子
Mother Lerf朝霞は3階建ての住宅にリノベーションを施すことで新しくキレイに生まれ変わりました。

個室の様子
1F~3Fまでに5つある個室は、各部屋カーテンや壁紙といった細かい箇所までこだわり抜いたかなりおしゃれな空間となっています。
その他にも広々とした共用リビングや人数に合わせて数を揃えた水回り系、皆で並んで料理ができる設備がばっちり揃ったキッチンなどお勧め要素満載です。
さらに「Mother Lerf朝霞」では少しでも負担が減るようにとなんと家政婦サービスも導入しています。

キッチンの様子

次回その全貌をまるっとご紹介!

次回、新OPENした「Mother Lerf朝霞」の物件を1Fから3Fまでがっつりとご紹介しちゃいます!
乞うご期待ください!!また、内覧は随時行っていますのでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから


今回ご紹介した物件

物件の様子
・所在地:埼玉県 朝霞市 幸町
・最寄り駅:東武東上線「朝霞駅」
・賃料:5.5~6.5万円
・広さ:6畳〜7畳

設備完備!食器類も揃っているので荷物1つで入居OK!
また、家政婦サービスを導入予定。シングルマザーさんの負担を少しでも軽減できるようサポートして参ります。

カテゴリー: 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

ルームシェアでもShare Share

ルームシェアでもShare Share
通常の不動産では、ルームシェア物件の紹介を行っているところはあまりありません。
そこでシェアシェアは、新サービス「イエサガス」によって
シェアハウスだけでなくルームシェア物件のご案内も始めちゃいました!
※イエサガスサービス概要についてはこちらをご覧ください。

そもそもシェアハウスとルームシェアの違いって?

みなさん、シェアハウスとルームシェアの違いはご存知ですか?
同じシェアといっても建物の管理や、契約の仕方など内容は全く違うものとなります。

シェアハウスとは
建物全体を運営する企業がいて、入居者は個別に管理会社と契約して生活する。
家具や家電はついているのが基本。

ルームシェアとは
友人などと浴室やトイレなどを共用して、通常のマンションや一戸建てを借りて共同生活を送ること。
知ってる人間同士なので、共有部分でも過ごしやすい。

シェアハウスがカバーしきれない問題

悩む男女
シェアハウスには家賃が安い、家具家電を購入が不要、短期入居OKなどのお勧めポイントがたくさんあります!
しかし、そんなシェアハウスにもカバーしきれない部分はやはりあるんです。

・シェアハウスだと男女一緒OKの部屋がなかなか無い…
・住みたいエリアのシェアハウスが殆ど満室…
・シェアハウスってなんだかんだで初期費用がちょっと曖昧!。
・ドミトリーでも月々5万円かかっちゃうっていうのは辛い…。

そんな問題に頭を抱えている方の為に、
私たちシェアシェアは「ルームシェア」の提案を始めました!

申し込みはこちら

シェアシェアだからできる!

シェアシェアだからできること
シェアシェアのご紹介するルームシェア物件には、
シェアシェアだからこそできるポイントがたくさんあります!例えば…

・物件次第で月5万円以下の物件もある!
・条件にもよりますが、どのエリアでも対応可能!
・物件の提案、内覧、契約までを専門スタッフがしっかり対応!
・ルームメイト探しも相談できちゃう!

申し込みはこちら

ルームシェア申し込み方法

ルームシェア専用イエサガスの申し込みフォームから簡単3ステップでお申し込み頂けます!
簡単3ステップ
不明点があればお気軽にご相談ください!
ルームシェア専門のスタッフが丁寧に対応します!!

申し込みはこちら

カテゴリー: ニュース | コメントは受け付けていません。

Vol.4 戸越銀座クリエイトシェアハウス

先日の内見会も無事終わりホッと休日。とはいきません。

この国の多くの人が新たな生活のスタートをきるこの時期をシェアシェアは支えています。

戸越銀座商店街

戸越銀座に降り立つ度に都心から離れた街に降りたような不思議な感覚に陥ります。

東京の街は降りる駅毎に違う表情をみせますが、
こんな都心でこんな安堵感を覚える巨大な商店街を持つ街を他に知りません。

日曜の今日、地域の方々が和太鼓や笛
日本らしい楽器でそれぞれの思いを乗せて音楽を奏でていました。

『3.11を忘れないで』と、街が僕らに問いかけ歌うのは人々の幸せを願い
強く根を張り大きな懐をもった街だからこそです。

実際に僕も勇気を頂いたひとり。

創造の種をまく

image1
(共有部ダイニング)

徐々に姿を表し始めた個室の一部をご紹介

一面をブルーに塗られたこの部屋はとある男性アーティストに装飾を依頼。
下地から何度も塗りかさねられたブルーは壁紙では表現出来ない深みのある青。

ここからどう変化するのか楽しみ。

ブルーと対局なこの部屋の名前は『Ameri部屋』と名付けられ、
こちらの装飾もまた別の女性アーティストへ依頼。


(3F)アメリ部屋は右下の角部屋


(2F)ブルーの部屋も右下の角部屋

かつては二世帯の住居として存在した物件は本来の姿から形を変え、
新しい姿へ変化を遂げようとしています。

僕らがまく創造の種に水を与え花を咲かせるのは9名の入居者です。

問い合わせ

e_yoshimura@share-share.jp

【過去の記事】
http://share-share.jp/blog/article/3064
http://share-share.jp/blog/article/3091

※詳細希望や内覧希望の方はご連絡下さい。

物件詳細ページはコチラ

カテゴリー: ニュース, 未分類, 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

Vol.3【3/8(sat)内覧会開催】

せわしく日々も過ぎていき、ついに3月
毎年、年末よりも年度末のほうが緊張感がより増すのは僕だけでしょうか?

戸越銀座クリエイターシェアハウスのオープンまでカウントダウン開始です。

amelie

内覧会開催

次週3/8(土曜日)14:00〜内覧会を開催します。

少ない情報の中、多数の問い合わせを頂き連絡を頂くたびに
嬉しくてひとり、オフィスで叫んでいるのはここだけの話。。

1

2

物件内装工事も佳境に入り2Dの完成図が次第に3Dの実物に
なって行く様は感動すら覚えます。

本当の意味での完成は
この物件に暮らす入居者達で創り上げます。

参加者募集

当日は実際に物件見学して頂いたうえで
今回のプロジェクトの説明や家賃設定、詳細のご説明を行います。

少しでも気になっている方や同業者様の参加も大歓迎です。

【日程】
3/8(sat)14:00〜

※1時間程を予定しています

【集合場所】
戸越銀座駅

※13:50までに集合して下さい

【参加人数】
10名まで

※人数次第では2回に分けて行います

【参加募集対象】
入居希望者(検討中)

参加希望の方は前日21:00までに下記アドレスまでご連絡下さい。
e_yoshimura@share-share.jp

入居対象者

・クリエイターを目指している方
・メディア露出が可能な方
・一年間の期間限定入居が可能な方
・他の入居者とのコミュニケーションがとれる方
・目標を持っている方

(※男女国籍年齢は問いません。)

詳しくは過去の記事を参照して下さい。
Vol.1(http://share-share.jp/blog/article/3064
Vol.2(http://share-share.jp/blog/article/3091

物件詳細ページはコチラ

カテゴリー: ニュース, 物件紹介 | コメントは受け付けていません。