カテゴリー別アーカイブ: 生活

color: #5184C7

上京にかかるお金はいくら?上京費用を抑える方法をご紹介!

こんにちは!今回は、進学、就職、転職などで上京を考えている方へ向けてお話したいと思います。上京のためにまず最初にするのがお家探しだと思います。都内へのお引っ越しには、”初期費用がかなりかかる”というイメージがあるのではないでしょうか?そんなあなたにこのページでは、上京費用を抑える方法を徹底解説します! 上京費用をなるべくかけたくない方、お金を貯めたい方、お引越し費用を知りたい方に必見です! 上京するのにお金はいくら必要? 初めに、都内への上京資金の相場を探ってみましょう! 東京内でもお家賃の相場はピンからキリまでですが、一人暮らしを初めてする、学生さんや新社会人の方に向けた概算を紹介します! 賃貸物件を借りる場合、エリアや物件の条件、またどこからお引っ越しするのかによって初期費用の概算は変わりますが、一人暮らしの相場としては、50~60万円くらいになります。 エリアによって、平均のお家賃は1~2万は変動する場合もあります。また、バストイレ別、オートロック付きなど、物件条件を変えるだけでお家賃が跳ね上がることも… 上京にかかるお金の内訳 お家賃6万円の物件を借りることを仮定して概算を考えていきましょう! 賃貸物件を契約する場合、お家賃以外に最初にかかる費用がたくさんあります。 予めどのくらいかかるのか想定しておくことが重要になります! 住居の初期費用 敷金………………….約1ヶ月分(6万円) 礼金………………….約1ヶ月分(6万円) 仲介手数料………..約1ヶ月分(6万円) 保証会社加入料….約お家賃50%~1ヶ月分(3万〜6万円) 火災保険……………約15,000円〜20,000円 鍵交換費用…………約15,000円〜20,000円 前家賃……………….家賃1ヶ月分(6万円) 日割り家賃…………入居日によって異なる —————————————————– 合計:約30〜34万円 これらは初期費用の一例なので、場合によって敷金が2ヶ月分なったり、礼金が0円であったり、仲介料が変動したりします。不動産の知り合いがいれば仲介料が安くなるこも! 敷金とは? 部屋を退去する時に修繕するものがあった場合に充てられる費用になります。部屋を原状回復し、余ったお金は返金されます。なので、敷金がない物件は、退去時に修繕費等を請求される場合がありますので要注意! 礼金とは? お部屋に入居させていただいお礼になります。簡単に言えば、大家さんの取り分になり、退去時に返金はありません。オフシーズンなどは礼金が0円の物件もあります! 仲介手数料とは? 物件を紹介した不動産の取り分になります。上限が家賃1ヶ月分+税と決まってますので、それ以上高い場合は要注意! 火災保険とは? 万が一、火事になった時の保証をしてもらえます。火災保険は加入必須の物件がほとんどです。 引っ越し費用 引っ越し業者を利用した場合、単身者で4~10万円ほど費用がかかります。距離や荷物の量にもよりますので、予め調べて置くことをおすすめします。閑散期に引っ越しすれば、多少料金も抑えられます。 交通費 上京をする前に物件の内覧をする必要もあるかと思います。内覧やお引っ越し当日の交通費もしっかり費用として考えておきましょう! 新生活に必要な備品費 上京の場合、新たに家具家電を新調する必要があります。生活に必要なものをざっと考えてみましょう!ベット、マットレス、カーテン、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、トースター、電子ケトル、炊飯器、掃除機… 必要最低限の家具家電を揃えただけでも10~20万円は必要になります。新品ではなく、中古用品を選んだり、家から持ってきたりして費用を抑えましょう。 上京後の月々の生活費の相場 東京で1ヶ月生活するのにかかる費用はおよそ15万円です。家賃を6万円だと仮定すると8万円ほど生活費がかかります。平均的な内訳をみていきましょう! … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

シェアハウスの初期費用はいくら?相場を解説。

みなさま、こんにちは! シェアシェア事務局のたかはしです。 不動産繁忙期の4月も終わりに差し掛かってきてますが、今回はシェアハウスをお探しの皆様にシェアハウスの初期費用を解説していきたいと思います。 あくまでも概算になってしまいますが、物件探しのご参考にしていただければ嬉しいです。 では、さっそく参りましょう!!! シェアハウスの初期費用はいくら? 初めてシェアハウスを利用される方や、引っ越し自体が初めての方には未知の世界ですよね。 これから引っ越しを考えているけど費用が不透明すぎて困ってる方へ、シェアハウスに入居する際の初期費用を解説していきたいと思います! シェアハウスは基本的に一人暮らし用の普通賃貸と比べて3分の1程度の予算で住めます。初期費用の相場は平均で8万円〜15万円程度です。 これは一人暮らし用の普通賃貸の初期費用と比べても3分の1程度の予算です!とにかく初期費用を安く抑えたい方にはもってこいですね。 普通賃貸の相場は不動産業界で、【賃料×5〜6ヶ月】と囁かれています。シェアハウスはそんなに初期費用が掛からず、安く済ませらせることがほとんどです! シェアハウスの初期費用の内訳 シェアハウスの初期費用の内訳は以下の通りで! 物件によって異なりますので、あくまでもご参考にしてみてください。 例)●賃料4万円、共益費1万円の物件 ※1日からご入居の場合 ————————————————— ・賃料 40000円 ・共益費 10000円 ・保証金(デポジット) 20000円 ・火災保険 8000円 ・保証会社加入料 10000円 ————————————————— 合計 88000円 上記のように普通賃貸を比較しても至ってシンプルです。 しかし、引っ越しが初めての方には保証金ってなに?火災保険ってなに?って感じてしまうかも知れませんね。 そこも詳しく説明していきたいと思います! 賃料 名前の如く、賃料ですね。部屋を借りるということで発生するお金になります。 物件によっては1ヶ月もしくは2ヶ月【賃料無料キャンペーン】などを行っている物件があります。 そういった場合には初期費用がさらに割引になります! 例) ●賃料4万円、共益費1万円の物件 ※1日からご入居の場合 ————————————————— ・賃料 40000円→0円!! ・共益費 10000円 ・保証金(デポジット) 20000円 ・火災保険 8000円 ・保証会社加入料 10000円 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

シェアハウスにルールはある?知っておきたいルールを解説。

シェアハウスの生活をいまいちイメージできない人も多いのではないでしょうか?シェアハウスでは一人暮らしのように自由に生活ができるわけではありません。シェアハウス生活を円滑にするために、シェアハウスでは運営会社やオーナーがルールを設けています。今回はシェアハウスのルール例やよくあるルールについて解説します。 シェアハウスにルールはある? シェアハウスでは、様々な人が同じ屋根の下で共同生活を行います。年齢や性別だけでなく、異なる価値観を持つ人同士が同じ家に集まるので、それぞれの生活スタイルが異なることになります。 1人の入居者が好き勝手にすると他の入居者に迷惑をかけてしまうことになりますよね。そのため、シェアハウスではトラブルのない共同生活ができるよう、生活をする上でのルールを設けています。ルールと言っても最低限守るべきルールなので、他人を思いやって生活をすることができれば基本的には問題ありせん。 シェアハウスに住むなら、トラブルのないシェアハウスに住みたいですよね。シェアハウスの管理会社ごとにルールが異なり、独特なルールを設けている場合もあるので入居前にしっかりチェックしておきましょう。入居後にこんなの聞いていない!とならないよう、予めシェアハウスのルールを理解して、シェアハウスを選ぶ一つの判断材料にしていきましょう! シェアハウスの共有部に関するルール例 シェアハウスの中でもルールが多いのが共有部になります。他の入居者とシェアをして使う部分にはなるので、ストレスなく使えるよう入居者同士でルールを守る必要があります。では、具体的にシェアハウスの共有部はどのようなルールがあるのかを見ていきましょう。 リビング リビングのルールで多いのが、私物を置いてはいけないというものです。みんなでシェアして使う部分にはなるので、個人の私物が置かれていると物が散乱してしまいますよね。共有部には共有できる物のみを置いて、入居者全員が気持ちよく使えるようなスペースにしましょう。また、貴重品などは特に、個室で管理をする必要があります。物の紛失や盗難は、管理会社が関与できない場合が多いのでしっかりと自己管理をする必要があります。 その他にも、電気やエアコンをつけっぱなしにしないことや共有部での夜間の騒音についてもルールを設けていることが多いです。 キッチン キッチンなどの水回りは、共同生活をする中で一番気になるところではありますよね。シンクにお皿をためないことや、使用後はキッチン使用時にでたゴミも含めて綺麗に片付けをすることはもちろんですが管理会社によってはキッチンの使用時間帯を決めているところもあります。 また、キッチンにも基本的には私物は置けないようになっていますがハウスによっては各部屋ごとの収納スペースが決められており、調味料などの私物を置くことができるハウスもあります。冷蔵庫を共有で使う場合には、自分の物には誰かに食べられないよう部屋番号や名前を書いておきましょう! お風呂 お風呂も同じように、キッチン同様使用後は必ず排水溝に溜まったゴミは各自で清掃をするようルールを決めているところが多いです。管理会社の清掃が入るハウスもありますが、お風呂は毎日使うところなので基本的には次の人が気持ちよく使えるように、綺麗にして出る必要があります。 また、お風呂の使用時間を設けているところやドライヤーの使用時間帯が決められている場合もあります。一人暮らしのように、好きな時間に好きなだけお風呂に入って髪を乾かすということはできないかもしれないですね。 トイレ トイレに関してはもちろん使用時間等のルールはありませんが、トイレットペーパーの持ち出し禁止や衛生用品をゴミ箱に捨てるなどのルールがあることもあります。 特に女性だと気になる衛生用品ですが、共有のトイレにサニタリーボックスの設置がない場合もあるので、個室で捨てなければいけないこともあります。このあたりは内覧時にしっかり見ておきたいポイントですね! 玄関 玄関の靴箱は共有で使うため、置ける靴の数が限られてしまいます。そのため、1人何足までと決められていることがあります。入り切らない物に関しては個室で管理する必要があるので、何足まで玄関に置けるのかもチェックしておきたいポイントです。 また、盗難されることも稀にあるので高価な靴やお気に入りのものは極力個室に保管しておくことをおすすめします。盗難に関しては、管理会社が関与できないことも多いので共有部の私物はしっかりと自己管理をする必要があります。 特に傘は同じようなものがたくさんあり、間違われてしまうことも多いので名前や部屋番号を書くなどしっかり管理をしておきましょう。 個室 シェアハウスのトラブルで多いのが、騒音トラブルです。同じ家の中で共同生活をしているため、一般賃貸よりも個室同士の壁が薄い場合が多いです。そのため、電話や音楽などの音量には注意をする必要があります。中には、電話の時間帯やスピーカー(パソコンや携帯)の使用を制限しているハウスもあります。 また、騒音以外にも個室の使用方法として、壁に画鋲などで穴を開けないことやアロマキャンドルなどの火の取り扱いを禁止しているところもあります。個室内でもルールがあるところもあるので、入居前に必ず確認しておきましょう。 その他シェアハウスによくあるルール例 ここまで一般的なルールについて解説しましたが、それ以外にハウスごとに定められているルールもあります。共有部や個室のルール以外に、シェアハウスによくあるルールをご紹介します。 友達や家族の宿泊 友人や家族の宿泊にルールを設けている事が多いので、友人や家族を家に招待したい人は事前に確認しておきましょう。完全に入居者以外の立ち入りを禁止しているシェアハウスもあれば、事前申請が必要なところもあったりで、ルールはハウスごとに異なります。 宿泊に料金が発生するところや、宿泊者用の布団貸出しを行っているところなどもあるのでシェアハウス選びの判断材料とするのも良いかもしれません。 また、女性専用のシェアハウスの場合は宿泊が可能でも男性の立ち入りを禁止しているケースもあります。宅配などの荷物の受け取りも玄関までとしていることもあるので、セキュリティを重視したい方には良いかもしれないですね! ゴミ出し ゴミ出しに関しては、各自で行うこともあれば管理会社が回収をしてくれる場合もあります。基本的に個室内ででたゴミは各自で捨てるようルールを設けているところが多いですが、共有部に関しては当番制であったり気づいた人がやるなどハウスごとにルールは異なります。 ゴミ出しなどの衛生面に関わるところはしっかりルールを確認しておきたいところですね。実際に当番制や気づいた人が捨てる等といったところは、トラブルやクレームにつながることも多いのでゴミ出しルールは予め確認した上で入居しましょう。 タバコに関して 喫煙者は必ず確認しておきたいルールですね。禁煙物件なのに個室でタバコを吸って、退去時に多額の請求をされることもあります。また、ハウス周辺での喫煙ルールを設けている場合もありますが、近隣トラブルにつながることもあるので必ずルールを守って生活をする必要があります。 タバコに関しては管理会社も近隣住民にとってもシビアなことなので、喫煙者の人は必ず確認した上で入居しましょう。近くの喫煙所まで行って吸わないと行けない場合もあるので、タバコが原因で退去することにならないようにしたいですね。 また、タバコを吸わない人も同じです。禁煙物件だと思って入居したが、実は外での喫煙を許可していて窓からタバコの匂いが入ってくるということもあります。タバコの匂いが苦手な人は関係ないと思わず、タバコに関するルールもしっかりと理解しておきましょう。 ルールを守って楽しいシェアハウス生活を送ろう! … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

上京して寂しいと感じる瞬間とは?寂しさを吹き飛ばすシェアハウス生活

上京したことのあるみなさん、東京に来て一度は寂しいと感じたことあるのではないのでしょうか?私もその一人です。慣れない生活や友達・家族が近くいないことなど、寂しさを感じる瞬間は多くあります。そこで今回は、私を含めて多くの人が上京して寂しさを感じる瞬間をご紹介します。また、そんな寂しさを吹き飛ばすことができるシェアハウスをご紹介します! 上京の一人暮らしは寂しい? 進学、就職など上京する理由は様々ですが、地元や友達の元を離れて東京に上京してくる人は毎年45万人程度いると言われています。多くの人が上京する中、今までの生活とはガラッと変わり寂しいと感じること人が多いのも事実です。 実際に私も上京したての時は寂しさを感じることが多く、友達によく電話をしていました。東京での生活は私にとって知らない場所、知らない人、知らない環境の連続でした。 東京に上京したことのある人の多くが同じように感じているのではないでしょうか?また、一人暮らしの場合は余計寂しさを感じる場面が多いのではないかと思います。 上京して寂しいと感じる瞬間 では、東京での生活を初めて寂しいと感じる瞬間はどういった時なのでしょうか?私の体験も踏まえて、多くの人が思う「寂しいと感じる瞬間」をご紹介します。 家に帰ってきたとき 東京での一人暮らしを初めて、1番最初に寂しいと思う瞬間なのではないでしょうか。実家に住んでいたときのように、家に帰ると誰かがいるということはありません。電気のついていない家に帰ってきたときにふと寂しいと感じる人は多くいるようです。 「おかえり」と言ってくれる人がいないのは少し寂しいですよね。実際に私も寒くて暗い家に帰ってきた時は、とてもさみしい気持ちになったのを覚えています。 ご飯を食べる時 次に寂しいと思う瞬間が、ご飯を食べるときです。やはり誰かと食べるご飯は美味しいですよね。美味しいものを食べていても、「おいしいね。」と共有することもできません。 コンビニ弁当やお惣菜を買ってきて一人で食べていると、「あ、自分は今一人なんだ。」という気持ちになります。笑 一人でご飯を食べる時の寂しさを紛らわすアイテムとしてテレビは必須ですね! 休みの日に暇な時 休みの日に予定がなく暇な時も、寂しいと思う瞬間の一つです。平日は仕事などで何だかんだ忙しくしていることが多いですが、休みの日に一人になると意外と寂しいものです。 地元にいる時は友達に連絡して1時間後に集合なんて普通だったけど、今じゃそう簡単に会えない。そんな状態になります。個人的には、暇だから会おう!と言える人が近くにいないことが上京生活の中でも一番寂しいと思う瞬間ですね。 風邪を引いた時 最後に、風邪を引いた時です。体調を崩したときに看病をしてくれる家族や、気を使ってポカリスエットを買ってきてくれる友達は近くにいません。 体調だけではなくメンタル面でもしんどくなる時なので、余計に寂しさを感じます。風邪を引いた時に頼れる人が近くにいないことが、こんなにも寂しいものなのかとつらい思いをしたのを覚えています。 上京の寂しさを吹き飛ばすアットホームなシェアハウス3選 ここまで、上京生活で寂しいと思う瞬間をご紹介しました。上京を考えられている方、少し不安にさせてしまったかもしれませんね。しかし、シェアハウス生活ならそんな寂しさも吹き飛ばすことができます!今回は寂しさを吹き飛ばす、アットホームなシェアハウスをご紹介します! Mickeyhouse『東十条』 物件詳細はコチラから! 住所:東京都 北区 東十条1 賃料:44,000円~ 条件:女性 外国人OK 夜の帰宅も心配無用の好立地に、フルリノベーションされたハウスの登場です!ターミナル駅で ある「赤羽駅」の隣駅なので、都心までのアクセスも抜群です。広い屋上に、マッサージチェアもあって設備も大充実なので都心で働く方は要チェックですね! 船橋フレンズ 芝山 物件詳細はコチラから! 住所:千葉県 船橋市 芝山5丁目 賃料:22,000円~ 条件:男性 女性 外国人OK リノベーション済みなので内装は新築同様。タッチパネル式冷蔵庫や多機能電子レンジ等の最新器具に加え、こだわりの古時計や絵画等のアンティークがハウスの良さを際立たせています。最寄り駅は東葉高速鉄道の飯山満駅。東西線直通で都心へのアクセスもよく、大手町駅まで直通で30分で行くことができます。都内相場より安く住むことができるので、お得にオシャレなハウスを探している方必見のハウスです! 横浜スマイルシェアハウス … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

管理会社の思うシェアハウスのメリット・デメリットとは

リアリティ番組などで有名になったシェアハウスですが、皆さん一度は住んでみたいと思ったことあるのではないでしょうか?私も実際に番組をみていたので、シェアハウスに憧れはあり住んでみたこともあります。そんなシェアハウスですが、みなさんはどんなイメージをもっていますか?今回はシェアハウスの管理会社が思うシェアハウスのメリット・デメリットをお伝えします。 シェアハウスのメリット・デメリット みんさんはシェアハウスと聞くと、どんなことをイメージしますか?家賃が安い、友だちができるなどなどいろいろあると思います。今回は実際にシェアハウスに住んだことのある私の意見も交えながら、シェアハウスのメリットとデメリットを紹介します! メリット 費用が抑えられる はじめに、シェアハウスの最大のメリットはその家賃の安さです。シェアハウスに入居される方の入居理由のほとんどがこれにあたります。 一般賃貸に比べると家賃相場も安く、都会に住みたいけど家賃は安く抑えたいといった人にシェアハウスはおすすめです。 そして安いのは毎月の家賃だけではなく、初期費用が一般賃貸に比べ断然安いです。一般賃貸で20~30万かかる初期費用ですが、シェアハウスだと10万円に満たないところもたくさんあります。 こういった理由から、シェアハウスは学生などにも人気があります。実際に私も上京した時はお金もなく、極力家賃を抑えたかったことからシェアハウスを選びました。初期費用も6,7万円程度で家具家電も備え付きだったので、新生活に必要な備品等も購入する必要がなく費用をぐっと抑えて上京することができました! 引っ越しが楽 シェアハウスは引っ越しがとても楽です。というのも、ほとんどのシェアハウスには洗濯機、冷蔵庫、キッチン用品など生活に必要なものが備わっています。最近は家具も完備している物件が増えてきているので、スーツケース1つで引っ越しが完結しちゃいます! 家具家電などの荷物がない分、引越し費用も抑えられますよね。私の住んでいたシェアハウスもベッドや机などの家具完備で、家電は共有で使うものがあったのでスーツケースと段ボール箱だけで引っ越しできました。 また、めんどくさいネットや水道・電気などの開通手続きの必要もありません!引っ越しが簡単にできて、時間や費用もかからないのがシェアハウスの魅力ですね。 出会いが増える シェアハウスが注目を浴びた理由の一つが、この「出会いの輪が広がる」ではないでしょうか。恋愛の意味だけではなく、新しい人との出会いは刺激になりますよね。 また、普段の生活では交流のない外国人と共に生活をして、英語漬けになりたい!と言う人にもシェアハウスは人気です。最近ではコンセプト型のシェアハウスが多く、国際交流のできるシェアハウスやエンジニアや料理好きが集まるシェアハウスなど、共通の趣味や価値観をもった人同士で出会いの輪を広げることができるのもシェアハウスの魅力の一つです。 私の住んでいたシェアハウスは女性専用で、6人で住んでいたのですが今でも繋がっているほど仲がいいです!シェアハウスをでたあともこうして繋がっていられるのもシェアハウスで出会えたおかげですね。 管理を任せられる シェアハウスは一般賃貸とは違い、管理会社が物件内の備品なども管理してくれます。例えば、洗濯機や冷蔵庫などの共同で使う備品が故障した場合は自分でメーカーや電気屋さんに問い合わせることなく管理会社に丸投げできちゃいます。 また、ネットが使えなくなった、電気がつかないなど生活面で困ったことがあっても安心です。また個室内の備え付けの備品に関しても、経年劣化等の場合基本的には管理会社が交換してくれます。 どこに電話したらいいかわからない、時間がないなどといった問題もシェアハウスだと全部管理会社に任せられるので楽ちんです! デメリット 騒音トラブルが多い シェアハウスで一番多いトラブルが騒音トラブルです。同じ屋根の下、数人で暮らすのでどうしてもこの問題は避けて通れません。 もちろん各管理会社でハウスルールは定められていて、深夜帯の共用部の使い方や使用時間を制限などトラブルが起きないように管理会社も工夫をしています。 それでもこういったトラブルは起きてしまうので、完全に私生活を邪魔されたくないという人は少しストレスになるかもしれません。実際に私も悩まされたことではあります。 6人で生活していたため、それぞれの生活リズムは異なっており、朝早くに仕事に行く人の生活音で起こされることも多々ありました。他の入居者の生活音はどうしても発生してしまうので、ある程度は気にならない!という方だとシェアハウスで生活できると思います! 共有部分の使用時間を自由に決められない 先程ご紹介したように、シェアハウスでは各管理会社でハウスルールを定めているケースがほとんどです。特に共用部の使用方法や使用時間には厳しくルールを設定しているところが多いです。 深夜帯はシャワーや洗濯機が使えないなど、他の人に配慮して生活しなければなりません。一人暮らしのように夜ふかしをしてシャワーに入ったり、お腹が空いたから夜食を作るなんてこともできない場合が多いです。 また、使用時間の制限だけでなく使用タイミングもストレスになることがあります。自分がお風呂に入ろうと思ったタイミングで他の人に使われてしまうなんてことも多々あります。特に朝の時間は混むので、そういったことに考慮しながら起きる時間を考えなければいけませんでした。 大型物件だとシャワー室やトイレも複数設置されているので困りませんが、小さな物件ほどこういった問題が起きがちです。 友達を家に呼べないケースが多い シェアハウスの場合は一人暮らしのように自由に友達を家に呼べないケースが多いです。中には友達宿泊可の物件もありますが、事前予約や場合によっては費用がかかるところもあります。 大学生だと、家にみんなが集まることが多いですがシェアハウスの場合はそういった面で少し制限されてしまいます。 完全に入居者以外の立ち入りを禁止しているシェアハウスでは、家族の方もはいれないのですこし不便ですね。他の人と生活をしているということは、他の人に配慮した生活を送らないといけないのでどうしても制限されてしまうことはあります。 プライベートを確保しづらい シェアハウスの場合、一般賃貸よりもプライベートを確保しづらいです。個室があるにせよ、深夜帯の過ごし方や友達との電話など配慮しなければいけないポイントがたくさんあります。 お風呂の中で歌ったり、トイレのドアを開けっ放しにしたり、夜遅くまでテレビを見たりなど、そういったことはできなくなります。プライベートを重視したい方は一般賃貸が向いているかと思います。 中には、ハウス内のみんな仲がよく何でも出来ちゃう!みたいなところもあるかもしれませんが、基本的には他の入居者のことを考えながら生活する必要があります。 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

シェアハウスにも入居審査はある?審査に落ちないために知っておきたいこと

家探しの際に気になるのが、入居審査ですよね。一般賃貸の場合は保証人が必要だったり、給与証明が必要だったりと入居審査は厳しいいイメージですがシェアハウスの場合はどうなのでしょうか? 今回は、審査の流れからチェックされる項目まで、シェアハウスの入居審査のすべてをお話します。これからシェアハウスに入居予定の方は目を通しておくといいかもしれません! シェアハウスの入居審査は落ちることもある? 家賃や初期費用が安くてすぐに入居できるなどメリットの多いシェアハウスですが、シェアハウスにも一般賃貸同様に入居審査があります。 一般賃貸の場合は、不動産会社・大家さん・保証会社の3つの組織で審査されることが多いですが、シェアハウスでは多くの場合運営会社のみで審査をすることが多いため一般賃貸よりも入居審査は優しいと言われています。 ただ、家賃を払っていける能力があるかなどを審査されるので、一般賃貸同様ある程度の経済力は必要です。そのため、ある一定の経済力に満たない人や人物的に問題のある人は審査に落ちてしまうこともあります。 入居審査のないシェアハウスはほとんどないので、シェアハウスを探す前に事前に入居審査でチェックされる項目を理解しておきましょう。 シェアハウスの入居審査でチェックされる項目 シェアハウスも一般賃貸同様に入居審査があるとお伝えしましたが、具体的にどういった物があるのでしょうか。早速、シェアハウスの入居審査でチェックされる審査項目を細かく見ていきましょう! 職業 家賃の支払い能力を判断するためにも必ずチェックされる項目が現在の職業です。もちろん会社員の方は収入が安定していることもあり審査には通りやすいですが、会社員ではないからといって審査に落ちるというわけでもありません。 仕事をしていない方でも、転職中だったり仕事をやめて〇〇を目指そうと思っています。ということであれば支払おうとする意思があると判断できるので落とされることはあまりないでしょう。 ですので、職業によって審査が厳しくなるということはあまりありません。ただ、重要なのは次でお話する収入です。 収入 シェアハウスの場合は、職業というよりも収入の方が重視されると言ってもいいでしょう。フリーランスやアルバイトでも、貯金が十分にある場合には審査に引っかかることはほとんどありません。 ただ、審査時に通帳の残高証明などの提示を求められる場合があるので貯金が十分にあることを証明できるものの準備は必要です。また、会社員の人でも過去3ヶ月分の給与明細の提示なども求められます。 ここで注意が必要なのが、契約社員です。一見、会社員と同じ扱いになりそうですが契約社員の場合は収入が安定しないことから、フリーターやアルバイトと同じ扱いになることが多いです。そのため、ある一定の残高がないと審査に通らない場合があります。 人柄 職業・収入の次にチェックされるのが、人柄です。シェアハウスは複数人でシェアして生活をするため、ある程度のコミュニケーション能力は必要となってきます。管理会社は、共同生活ができる人かどうかをチェックするので、審査時の印象が悪いと審査に落ちてしまうこともあるので注意しましょう。 最低限の常識や言葉遣い、行動には気をつけて協調性のある人だということをアピールしてみましょう! また、ここで言う人柄は犯罪歴の有無や精神疾患の有無なども含まれます。管理会社によって審査のハードルも違ってくるので事前に確認しておくといいかもしれませんが、基本的には審査に通りにくくなる条件にはなってしまいます。 引越理由 最後に、必ず聞かれるのが引っ越し理由です。なぜ管理会社が引っ越し理由を審査項目にするかというと、過去にトラブルがあったかを確認するためです。 引っ越し理由が、騒音トラブルで追い出された。だと当然審査には通りにくくなりますよね。入居後にトラブルを起こすかもと判断されるような理由は審査に不利となるので注意しておきましょう。 シェアハウスの審査の流れ ここまで、入居審査のチェック項目を見てきましたが実際にどういった流れで審査が進むのでしょうか。ここでは、問い合わせから入居までの流れを審査項目に着目しながらご説明します。 ①問い合わせ まずは気になる物件に問合せをします。管理会社はまずここで、物件の入居条件に当てはまるかどうかを確認します。 年齢制限や、性別など物件ごとに入居条件は異なるので問い合わせ時点で条件に当てはまらない場合は別の物件を探す必要があります。 ②内覧 内覧時は、管理会社の方と一緒に物件を見に行きますが、ここでさきほど説明した審査項目を確認されるのことが多いです。管理会社によっては、内覧と別に面談を設けているところもあります。 内覧時は遅刻などに気をつけて、人物的に問題がないことをアピールしましょう。トラブルを未然に防ぐためにも、人物審査はどこの管理会社も慎重に行っているところです。 ③申し込み 物件が気に入れば、申込みです。申込みと一緒に残高証明などの審査に必要な書類を提出することになります。 記入漏れや、書類不備があると審査も長くなってしまうので注意して用意しましょう。 ④審査 提出した書類をもとに審査が行われます。保証会社を通す場合もあるので、その場合は3日~1週間程度かかります。 ⑤契約 審査に無事通れば契約となります。契約までに前もって初期費用を振り込む必要がある管理会社もあるので、内覧時に確認しておきましょう。 ⑥入居 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 生活 | コメントは受け付けていません。

シェアハウスに年齢制限はある?年齢制限なしのシェアハウス3選

シェアハウスを探す際に気になるのが、シェアハウスの年齢制限。シェアハウスといえば20代から30代をイメージされる方が多いのではないかと思います。しかし暮らしの形が多様化していく中、40代以上のシェアハウス需要も増えてきているのが現状です。 そこで今回はシェアハウスに年齢制限がある理由とそのメリット・デメリットについてお話いたします。 シェアハウスに年齢制限はある? 多くのシェアハウスでは年齢制限を設けている場合があります。また、年齢制限のないハウスもありますが、やはり40歳をすぎると入居審査が厳しくなることもあるようです。では、なぜ年齢制限を設けているのでしょうか? シェアハウスに年齢制限がある理由 管理会社ごとには異なりますが、シェアハウスに年齢制限を設ける理由としては主に3つになるかと思います。 ・物件コンセプトに合わせたターゲットを設定しているため ・価値観の違いによるトラブルを避けるため ・緊急連絡先が見つからないため それでは1つずつ見ていきましょう。 物件コンセプトに合わせたターゲットを設定しているため シェアハウスによってはコンセプト設計がされているものもあります。例えば女性専用シェアハウスや学生限定シェアハウスなどです。また最近では、料理好きが集まるシェアハウスやプログラマーが集まるシェアハウスなどユニークなコンセプトの物件も増えてきていまうす。 それぞれのニーズに合わせて当然ターゲット層は変わりますよね。もちろん女性専用シェアハウスの場合には性別で絞りますが、同じようにコンセプト型のシェアハウスもどの年代をターゲットにしているかというところを予め定めています。 そのため、こういったコンセプトのあるシェアハウスの場合は年齢制限を設けているところが多いです。 価値観の違いによるトラブルを避けるため 年齢制限を設ける一番の理由が入居者間同士のトラブルを避けるためなのではないでしょうか。年代が違ってくると、当然価値観も違ってきますよね。ルールや共通認識について意見が合わず、トラブルになることもあります。 シェアハウスを運営している側からしても、入居者間のトラブルは一番避けたいところです。そのため、トラブルの原因を作らないためにもだいたい同じ世代で年齢制限を設けているシェアハウスがほとんどです。 同年代だけのほうが入居者の方も慣れてもらいやすいなど、稼働を維持するためにも年齢制限があることが必要になる場合もあります。 緊急連絡先が見つからないため 最後に、緊急連絡先が見つからない場合が多いという理由も年齢制限を設ける理由の一つになります。40歳以上の方の場合、緊急連絡先のほとんどである両親がいない場合も少なくはありません。 また、40歳以上で正社員などの職についていない場合だと審査にも通りにくくなるなど、条件が少し厳しくなる場合もあります。そのため、予め年齢制限を設けることで入居条件を緩めているところもあるようです。 年齢制限のあるシェアハウスのメリット・デメリット それでは年齢制限のあるシェアハウスにはどういったメリット・デメリットがあるのでしょうか?実際にシェアハウスに住んだことのある私の体験をもとにいくつか上げてみます! メリット 年齢制限のあるシェアハウスの場合には同じ年代や同じ価値観の人が集まるため、入居者同士で仲良くなりやすいです。実際に私の住んでいたシェアハウスは20代の女性6人だったため、ガールズトークや趣味の話で盛り上がることもよくありました! 特にコンセプト型のシェアハウスの場合には、同じ価値観の人が集まりやすいため交流の輪を広げるために入居される方もいます。ただ、同じ年代・価値観での交流になるので違った刺激や価値観をしりたい!という人は、様々な年代が集まる年齢制限無しのシェアハウスがおすすめかも知れません。 また、オーナーや管理会社からすると年齢制限を設けることで、ハウスの方針やコンセプトを反映させやすいというメリットもあります。 デメリット メリットのところでもお話したように、年齢制限のあるシェアハウスだと幅広い年代での交流はありません。交流や人との輪を求めて入居される方も、年齢制限があると新しい価値観に触れることは少なくなるかもしれません。 また、オーナーや管理会社からすると募集する年齢に制限があるので空室が埋まりにくいというデメリットもあります。 年齢制限なしのシェアハウス3選!(東京版) 実際に東京にある、年齢制限無しのシェアハウスをご紹介します!年齢制限あり・なしにそれぞれにメリットやデメリットはありますが、新しい刺激がほしい方はぜひ参考にしてみてください。 アーバンテラス獨協大学前 物件詳細はコチラから! 住所:埼玉県 草加市 栄町3 賃料:43,000円~ 条件:男性・女性・外国人OK 「大人の寛ぎの場」をテーマとしたアーバンテラスシリーズ。 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

あなたはどうしてシェアハウス?シェアハウスを選ぶ理由

みなさんこんにちは。 私は日々、様々なハウスの内覧のご案内を担当しております。案内の道中いろんなお話をする中で、私がお客様へ必ず聞くことがあります。それは、『シェアハウスを選んだ理由』です。 聞いていくと、そうだよな〜!というものから、そういう考え方もあるのか…なんてものまで、まさに十人十色! とても興味深いです。 今日は皆さんにも、今まで私が聞いた『理由』それぞれをご紹介したいと思います!まずはランキング形式で、TOP3をどうぞ! 内覧担当がお客様に聞いた!シェアハウスを選ぶ理由 第1位:「費用を抑えられるから」 やはり何と言っても、圧倒的1位はこれですね!シェアハウスは、一般賃貸と比べて初期費用も家賃も断然安いです。 ハウスによって初期費用内容は異なりますが、だいたい一般賃貸の場合の3〜4分の1程で入ることが出来ます。また家賃の中に、水道光熱費やインターネット料金等も含まれてくるハウスがほとんどなので、毎月の費用も抑えられます。 固定費のため月による変動がなく、金銭管理もしやすいところもポイントです。一人暮らしのように、今月エアコン使いすぎちゃった…などの悩みを抱える必要もありません! ・早く引っ越ししたいけど資金が足りない… ・都心近くに住みたいけど、家賃は抑えたい! ・今後のためにお金を貯めたい! そんな方が辿り着く先が、”シェアハウス”という選択肢です。中には、「仕事で家にほとんどいないし、寝に帰るだけなのに家賃をかけるのがもったいないから」という理由もありました。 たしかに、どこにお金をかけるかは生計を立てていく上で重要ですよね。家にこんなにお金かける必要あるか…?とふと疑問に思ったあなた!思い切ってシェアハウスに切り替えてみるのもありではないでしょうか? 第2位:「家具などが揃っているから」 これは、先の第1位と合わせて、シェアハウスのもう一つの大きな特徴と言えます。現在は家具家電完備のハウスがほとんどで、トランクひとつで楽々お引っ越しが叶います。中には、寝具類まで揃えているハウスなんかもあったりします! 家具家電を一から揃えるのってかなり大変ですよね。お金がかかるのはもちろんのこと、買い物に行って選んだり、配送手配して家に入れて…と、時間も手間もかかります。 それに、もしも壊れたりなんかしたら、処分と買い直しでさらに手間が…!シェアハウスなら、共用備品の故障も管理会社が対応してくれるんです!そういうところで、引っ越しの「楽さ」を重要視する方も多いようです。 引っ越しはしたいけど、忙しくてなかなか時間が取れない…なんて悩みも、シェアハウスなら即解決ですよ! 第3位:「交流を求めて」 やはりシェアハウスという事で、こちらが3位に食い込んできました! ・コミュニティを広げたい! ・若いうちに友達を増やしたい! ・他国籍の方と交流して語学を学びたい! こういった希望を叶えるためにシェアハウスを探されているお客様も多くおります。そんな時は、大型物件や国際型、交流型の物件がオススメです! 年齢、職業、国籍などを超えた、“シェアハウスだからこその出会い”を見つけてみませんか?中には、管理会社主催の元で定期的にイベントを行っているようなハウスもございますので、「シェアハウスは初めてだけど、思い切って交流型のハウスに挑戦してみたい…!」という方でも、安心して入れますよ! シェアハウスに選ぶ理由 〜番外編〜 TOP3をお話したところでお次は、個人的に「面白いな」「なるほど!」と思った理由をこっそり教えちゃいます。 その1:一人暮らしの前段階 「東京は初めてでよく分からないため、一旦シェアハウスに短期で住んで土地勘をつけてから、自分に合った場所や住みたいエリアなどを決め、再度引っ越しをしたい」 これを聞いた時は、なるほど、賢い使い方では!と思いました。初めて上京してくる方ですと、東京に住むこと自体が不安な方も多いようです。 一般賃貸だと引っ越し費用も高く、2年縛りだったりするところが多いので、一度住んでしまうとなかなか次へは移れません。その点シェアハウスは、最低入居期間が短く、1年未満で出られるハウスが多いです。中には3ヶ月〜なんてハウスもございます。 「シェアハウスに住みながら、次のところを探す」という手法は、急遽引っ越しをしなければいけなくなってしまった方などにも使えます。とりあえずさっとお引っ越しをして、じっくりと次の家を探す。ここでも、「費用が安い」「家具電完備」というのが活きてきますね! その2:生活習慣の改善!? 「誰かと共同生活をすることで、ものを片付ける癖や綺麗に使う習慣をつけたい」 これは個人的には一番面白かったです。こういう考え方でシェアハウスを選ぶ方がいるのか…と。でも、なるほど。シェアハウスではキッチンや洗濯機は共用なので、「洗濯が終わったらすぐに洗濯機から取り出す」「料理をしたらすぐに洗い物をする」みたいなことが必須になってきます。 一人暮らしだと自由度が高い分、誰にも迷惑かけていないことを言い訳に自分に甘くなってしまって「あとでやろう」が増えているような…自分で書いていて耳が痛いです… 共有部の清掃などは管理会社の方で入るハウスが多く、そこもシェアハウスの魅力の一つではあると思いますが、上記のような方は、あえて清掃を入居者の当番制で行っているハウスを選んでみる、というのも一つの手かもしれません。 シェアハウスでそういった習慣をつけてから一人暮らしにシフトチェンジすれば、一人でも安心してやっていけそうですね。 初めての方にもおすすめのシェアハウス一覧 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

広さで選ぶ。一人暮らしの理想が叶うお部屋

部屋探しをする上で大切なポイントのひとつに『何畳のお部屋にするか?』ということがあります。部屋の広さはどう頑張っても変えられません。 後悔しないために物件選びの時にしっかり確認しておきたいですね。お部屋の広さを決めるためには新居での必要なものを具体的にイメージすることが大切です。 一人暮らしにちょうどいい個室の広さは? 広さを決める時には新居で使うものを具体的にイメージすることが大切です。どんな家具をおいて、どのようにレイアウトにするのかがポイントになってきます。 一人暮らしの場合、だいたい6〜8畳くらいの個室が多いかと思います。置きたい家具類が決まっている場合、生活動線を邪魔することなく配置できるスペースが確保できるか確認しましょう。 逆にはじめに部屋の広さを決める場合、例えば6畳の部屋にするとしてどうしても家具が入りきらない場合は優先度の低いものを削ってしまうことも大事。また、実際に生活を始めると買い足したなどでモノが増えていきます。 人によっては物の量は変わってきますし、特に女性だと多くなっちゃいますよね。私の場合は6畳のお部屋でも広さには困らないですが、荷物の多い方だと6畳だと足りないかもしれないです。主観にはなりますが、一人暮らしの場合は(特に女性)6畳が最低ラインにる方が多いのではないのかなと思います。 自分に合う広さの部屋を選ぼう とはいえ、せっかくの一人暮らし。自分好みの家具を置いたりインテリアにこだわったりしたいですよね。実際一人暮らしの部屋の広さだとどんなモノが置けるのでしょうか。6畳・7畳・8畳それぞれの個室に置ける家具を考えてみました! 6畳のお部屋でできることは? 私が初めて一人暮らしをした部屋の個室は5畳でした。主にシングルサイズのベッド・チェスト・TV台・小さなドレッサー・ローテーブルで生活していましたが置けるものは限られていました。一人で過ごすには全く問題なかったのですが大人が3人くらい集まるとさすがに狭いと感じました。これが6畳になり畳一枚増えるだけでスペースに余裕ができます。 6畳の個室に置けるモノはこんなかんじ ・シングルサイズのベッド ・テレビ台 ・デスクと椅子 ・ローテーブル ・チェストや本棚 生活スタイルに合わせて置きたいモノは変わるかと思いますが、上記のサイズ感の家具は余裕で置くことができます。寛いだりするときソファを置くと圧迫感が出る広さなので、大きめのクッションやコンパクトサイズの座椅子を使うのがおすすめ。 7畳のお部屋でできることは? 大分スペースに余裕が出てきます。 7畳の個室に置けるモノはこんなかんじ ・ベッド(頑張ればセミダブルもいけるかも) ・テレビ台 ・デスクと椅子 ・ローテーブル ・チェストや本棚 ・ソファ(二人掛けくらい) 一人暮らしの憧れ二人掛けのソファが置ける広さになりました。友達が数人来ても圧迫感がありません。ただし家具を増やしすぎると空白がなくなりモノで埋め尽くされているような部屋になってしまうので注意です。 8畳のお部屋でできることは? 重厚感のある家具を置いても狭く感じない広さになり、大きめのベッドやソファも置けます。 8畳の個室に置けるモノはこんなかんじ ・ベッド(お好みでどうぞ) ・テレビ台(46型以上のテレビも置ける) ・デスクと椅子 ・ローテーブル ・ソファ(ゆったりサイズも可) ・ダイニングテーブルと椅子 8畳になると随分余裕をもたせれますね。ベッドもソファも好きなサイズから選ぶことができそうですね!ただ、お部屋の形によっては8畳でも物の置き方によっては狭く見えてしまうこともあるので、レイアウトは重要です。 6畳以上の個室があるシェアハウス 配置できる家具のイメージができたかと思いますが、広い部屋ほど家賃も上がりますよね。シェアハウスには6畳以上でも手の届く家賃のお部屋があります。この機会に個室が広めのシェアハウスを探してみてはいかがですか。 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

思わず住みたくなる!映画好き必見のシアタールームつきシェアハウス。

シェアハウスといえば皆さんは何を思い浮かべますか? テレビでもシェアハウスをテーマにしたリアリティ番組もあったりするくらいで、今ではシェアハウスというのもメジャーなものになってきています。 物件コンセプトもユニークなものが多く、一人暮らしよりも+αを求めてシェアハウスを探す方も少なくはありません。そこで今回は、シェアハウスの中でも映画好きにはたまらない、映画を楽しめるシアター付きシェアハウスをご紹介します。 シェアハウスで映画鑑賞ができる⁉ シェアハウスといっても様々なタイプがあります。 共有部がなく完全個室タイプのものや、料理好きの集まるキッチン設備が充実したハウスなどなど。いまではユニークなシェアハウスがたくさんあります。 その中でも人気があるのが、シアタールーム付きシェアハウスです。入居者同士でムービーナイト、そんな生活もきっと楽しいですよね。私も以前住んでいたシェアハウスにはシアタールームがあり、みんなで映画を見たりしていましたね。 シアタールームがあると自然と人は集まるので、ハウス内の交流もさらに広がります!パソコンやスマホで見るのとは全く違う、映画館のような迫力を自宅で味わえるのは嬉しいですよね。 シアタールーム付きシェアハウスおすすめ5選 そこで今回は、シェアシェアがおすすめするシアタールームのあるシェアハウスをご紹介します。シェアハウス住むならおしゃれにかっこよく住みたい!そんな方におすすめのシェアハウスです。 アーバンテラス藤が丘 物件詳細はコチラから! 住所:神奈川県 横浜市 青葉区 千草台25 賃料:45,000~ 入居条件:男性・女性・外国人OK 田園都市線「藤が丘駅」から徒歩9分の閑静な重タグ外にあるこちらのシェアハウスは、シンプルモダンを追求した大人の住まいです。休日はラウンジやリビングでゆっくりくつろぎ、平日はワークスペースで在宅ワークを。トレーニングルームやフィットネスルームもあるので、日常の殆どがつまったシェアハウスです。 そしてもちろんシアタールームもございます。大型シェアハウスなので入居者間の交流も増えそうですね!渋谷まで32分、自由が丘まで27分と都心へのアクセスも悪くないので、都会から少し離れたところで普段の日常を詰め込んだ生活を送ってみませんか? 各個室も7.8畳と一人暮らしと変わらない広さで、家具家電付きなので引っ越しも簡単です。ちょっと贅沢なシェアハウス生活始めてみませんか? ザ バリューシェアードホテル 物件詳細はコチラから! 住所:東京都 足立区 竹の塚3 賃料:48,000~ 入居条件:男性・女性・外国人OK 東武スカイツリーライン「 竹ノ塚」駅から徒歩10分のところにある、ビジネスホテルをリニューアルしたシェアハウスです。元ホテルの広さを活用した共有スペースは、シアタールームを始めとし、パーティールーム「、和室、卓球台などがあるプレイルーム、無料で出来るダーツ、800冊以上あるコミックなど普通のシェアハウスにはない充実した設備が整っています。 こちらのシェアハウスでは、毎月新しい入居者の歓迎会を開くなどアットホームで賑やかなハウスです。シアタールーム以外の場所でも人が集まる空間があるので、新しい出会いも期待できますね! 乗り換えなしで「上野」駅まで20分、「秋葉原」駅まで23分と都市へのアクセスも抜群です。 元ホテルということもあり、各個室にはトイレ、お風呂点洗面台の3点ユニットが備わっています。パーソナルライフを送りながらも交流のできるシェアハウスは魅力的ですね! シェアハウスドーミー南柏 物件詳細はコチラから! 住所:千葉県 流山市 向小金3 賃料:49,000~ … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。