美意識が上がるシェアハウスに行ってきました。

みなさま、コンニチワ。寒い日が続きますが春の陽気も感じられるこの頃。

ついついぼんやりしがちな私の耳に【住むだけで美意識が上がるハウスがある!】との情報が入り、千葉県は流山へ取材に行ってきました!

到着地。ここは常磐線、北小金駅

のんびりした街です 千葉県松戸市を少し越えた場所にある常磐線北小金駅千代田線直通なので、大手町、御茶ノ水へのアクセスも良好!

駅前にイオンありで便利!

ココカラハッピーハウス 【女性専用シェアハウス】

ここが噂の入るだけで綺麗になれちゃうシェアハウス??! (プライバシー保護のために外観写真は割愛します) それぞれのハッピーポイントを記載してきますね!

*ハッピーポイント*広々で可愛い玄関

玄関は清潔感に溢れてます!一人に対してこの容量のシューズボックスがあるので、靴が大好きな人も安心して収納できます! 階段を上がり2階のリビングへ・・・

*ハッピーポイント*ヨガやストレッチもできる大きなリビング!

広くて開放的なリビングです。4K対応のテレビもあります!(画質が最高に綺麗です)

フラフープあります。腹筋を鍛えるアレ。 スラッと美脚を叶えるフットマッサージも完備!!むくんだ足もこれで解決!お風呂上がりにどうぞ!

入居者さん同士でご飯を食べながら会話が楽しめるダイニングテーブル

*ハッピーポイント*キッチンが充実!

一人一つ 棚のご用意もあります。 お皿もあるよ!

*ハッピーポイント*水回りは清潔!お風呂には嬉しい機能つき!!!

綺麗!! こちらのお風呂はミストサウナー付き!! やはり綺麗!!壁紙のお花もかわいいですね。 さ!気になる個室へ・・

*ハッピーポイント*個室だって収納充実なんです!!!

こんな感じでひろーーい!5畳ほどあります。 こちらも 収納たっぷり!!

個室にはちゃんと鍵がついてます! 気分も上がるシャンデリア! オーナーさんセレクトの小物も各所見られます。

いかがでしたでしょうか?広い個室に収納たっぷり女子のワガママを叶えてくれるハウス。美意識もどんどん高まります! 入居戸数は4人。こんな広く使えるんですから、そうですよね! ・・・・てことは埋まるのも早い???! そうです!迷っていたら埋まってしまうので気になったらすぐにシェアシェアまでご連絡を!

カテゴリー: 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

都内へもアクセス抜群、横浜エリアのアットホームなシェアハウス。

やっぱり住むなら広いお部屋。

しかも、安くてキレイできちんと家具が付いているお部屋。それでいて女性専用なら文句ナシ。

今回のハウス、最寄駅は井土ヶ谷駅。少し馴染みのない名前だが、京浜急行線で横浜駅・品川駅まで1本で行けるので、都心エリアで働いている方も、横浜エリアで探している方にも、おすすめです。

ここ、文句ナシなシェアハウスです。

ハウスの名前は”MCハウス横浜井土ヶ谷”

全9部屋の完全個室。こちらは、晴れた日に窓をガラッとあけたくなるような、大きな窓があるお部屋。

清潔感のある白と、木の暖かみが感じられる茶色の2トーンで統一されていてかわいい。

設備はベッド・机・エアコン・収納スペース・無料インターネット。

必要なものは全て揃っているので、余計なものを用意する必要もナシ。

うん、お部屋もキレイ。

日当たりもよく、窓が2つある部屋は風通しも良く快適。

暖かくなってきた今日この頃。気持ち良い風が入り、暖かい日が差す。

このお部屋なら1日のスタートを気持ち良く迎えられそう。

床にはカーペットを敷いて、机の隣には本棚を置いて、と広いお部屋だとあれこれレイアウトについての妄想が膨らみ楽しいですね。

机で勉強をして、少し疲れたらベッドにダイブ。机があるとオンとオフの切り替えがしやすい。

お腹が空いたらリビングへ。今日のごはん、何にしようかなぁと、冷蔵庫と相談。

広いキッチンに食材を並べ、料理を作る。シェアメイトが先に料理していてもこの広さなら二人でも料理ができる。

炊飯器・電子レンジ・トースター。自炊するには万全な設備だ。

すぐそこに大きな食器棚があるので動線もバッチリ。お部屋ごとにきちんと仕切られているので、きちんと整理整頓もできます。

そして、お気に入りのお皿に盛りつけたら料理は完成。

ひとりでも、ふたりでも、みんなで食べるにも十分なスペースのリビング。

夜はみんなでお酒を飲んだり、ハウスルールを守ってホームパーティーをしたり、

きっと楽しい思い出が生まれる空間になる事でしょう。

都内だとベランダがあるシェアハウスは珍しい。横浜エリアまで少しだけエリアを広げると、こんなに快適なシェアハウスがあるとは。

晴れの日にはベランダで洗濯を干して、ひなたぼっこも最高。

ここまで広いベランダだと布団も干せそう。

まとめ

 

賃料も都内と比べると安く、個室・共有スペースは綺麗に保たれていて、家具もきちんと付いている。

電車でひょいっと都内へ行けるので、都内で働いてる方にも胸を張っておすすめできるシェアハウス。

 

また、3月に入り新生活に向けた、本格的なお部屋探しを始める方も多いでしょう。

新しい事を始めるには少し不安だけど、そんな不安も解消されるような。

新しい生活を始めるにはぴったりのシェアハウスでした。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

横浜エリアに新規オープン「ラテール三ツ沢」

神奈川県横浜市。

都心へのアクセスも良い且つ、自然豊かな癒しの街に新しいシェアハウスがオープンします。

 

今回ご紹介するハウスはこちら

「ラテール三ツ沢」

2017年3月下旬にオープン予定の、二階建て新築シェアハウスを一足先にご紹介。

「ラテール三ツ沢」がオープンする横浜市は、東京湾に面した自然豊かな街。

また、中華街や赤レンガ、みなとみらいエリアと観光にも秀でた人気エリアです。

ハウスの最寄駅「三ツ沢下町駅」から「横浜駅」までは電車で2分ほど。

横浜からは渋谷まで直通の東京メトロ副都心線が通っていて、電車で30分ほどのアクセス。

都内へのアクセスもしやすく便利な環境です。

また、駅徒歩6分と好立地なのも魅力の一つです。

 

「ラテール」とはラテン語で”大地の恵み”という意味だそう。海に緑に、自然が身近に溢れるこの街にぴったりのハウス名ですよね。

地球温暖化対策「省CO2運動(COOL CHOICE)」にも参加し、地球や地域への優しさも考慮されたハウスです。

 

もちろん、入居される方の暮らしも十分に考えられたハウス設計。

届いているパースを見ると、家具の配置しやすいお部屋の形に、広々とした共用バルコニー。

ゆったりとしたキッチン。浴槽付きのバスルーム。

そして天井が高く開放的なカフェ&ダイニングスペースも…

実際にお目にかかれる日が待ち遠しい、素敵なパースにうっとり。

 

そして実はこちら、工務店がプロデュースのシェアハウスなんです。工務店ならではのこだわりが随所に。

床は防音シート+下地+フローリング、壁・天井にも断熱材を施した工務店ならではのワンランク上の仕様に。シェアハウスでここまで良い仕様はなかなかありません。

絶賛建築中の実際のハウスの様子も少しご紹介させて頂きますね。

3月17日、18日に内覧会を開催とのこと。

ご内覧時にはきっと、新築の香りを楽しめます。


通勤通学の利便性に、自然と隣り合わせの癒し。

暮らしやすい住環境に、地球環境への配慮。

相反するような条件をどちらも満たせる、豊かな暮らしが実現できそうなハウスです。

 

この時期はオープン後すぐに満室になってしまうことも多いですから、気になる方はお早めにお問い合わせください。

内覧会のご予約もお気軽にお申し付けくださいませ!

カテゴリー: 物件紹介 | 594件のコメント

駐車場付&二名入居可ハウスが帰ってきました。

駐車場つき、2名入居可、貸倉庫あり。 シェアハウスとは思えぬ条件が満載で、大反響のシェアハウス『集-tudoi』。 オープニングして半年が経ち、更なるパワーアップをしたと耳にして再度訪問させて頂きました!

※オープニング時の取材記事はこちら→『駐車場!2名入居可!ジム付き?のシェアハウス』

変わらず素敵なロゴプレート。 「集」と名付けられたこのシェアハウスには、その名の通り、人が集う仕組みがたくさんあります。「部屋にこもらずコミュニケーションを大切してほしい」とオーナーさん。その想いは、物件のあちらこちらから感じ取ることが出来ます。

がっつりフルリノベーションしているので新築同様の綺麗さ。 アルソックのセキュリティ、 1人1台の個別ポスト、スペースたっぷりの靴棚。エントランス部分だけでも、設備の充実さが十分に伺えます。

玄関を入ると目に入る廊下。とにかく広い!通常のシェアハウスの倍ぐらいあるように感じます。廊下が広いだけで、こんなにも開放感あふれる仕様になるんですね。

さっそく、「集」の「集」たる証、リビングをご案内します!

明るい!!!!!大きな窓からガンガン日差しが入ってきます。そして、こちらもまたかなり広い!!全員で寝っ転がっても十分ゴロゴロ出来ます。はっきり言って広すぎます。

逆サイドから見るとこんな感じ。キッチンまで一続きの間取りで、コミュニケーションを重視しているのがよーく分かります。あまりに広いので、一番奥のキッチンがよく見えないほど。 ん…?オープニング時にはなかったアイテムがチラホラありますね。

TV横のギターは入居者さんのものだとか。基本、共有スペースに私物を置くのは禁止ですが、こんな素敵なギターなら、思わず目をつぶってしまいますよね。

こちらも新登場のロッキングチェア。なんでしょう、このとてつもない多幸感。窓からの日差しを感じながら、足元にはファンヒーター。ウトウトと冬の贅沢を独り占めです。

奥に見えていたキッチンは、お料理好きなら狂喜してしまうクオリティです。ブルーのシステムキッチンにブラックの冷蔵庫。見た目も使い勝手も夢のようなキッチンです。

横幅も広いので、一人が野菜を切りながら、一人が炒め物しながら、一人が洗いものをする。なんて流れ作業も出来てしまいます。シェアハウスらしくていいですよね!

共用の冷蔵庫は大容量でいくらでも入りそうだし、調理器具も食器も十分すぎるぐらいのバリエーションです。大人数のパーティーだって、余裕でクリア。

全6室でこの共用部を使えるなんて、とっても贅沢。お料理しながらシェアメイトと楽しくおしゃべり。 鍋パーティーをしたり、サッカー観戦したり…。 そんなコミュニケーションの場になること間違いなしの、素敵な空間です。


同じく1階には水回りが終結しています。1階は共用部、2階は個室。しっかり空間が分かれているのも特徴の一つ。どこをとってもオーナーさんの配慮が散りばめらています。まずは、ランドリースペース。オープニング時のお写真がこちら。

上部のパイプには、取り出した洗濯物をすぐにかけていくことができます。しかもこの洗濯機、なんとお湯が出ます。(お湯で洗うと汚れ落ちが違う!)なんて配慮なんでしょう…。

「オープンして半年も経てば、汚くなってるでしょう?」という方の為に、現在のお写真がこちら。

全然変わりません!入居者さんの洗剤達が加わって、少し賑やかになったぐらいでしょうか。 丁寧に使われてるのが分かります。

続いて、水回りで重要なトイレと洗面台。2台ずつあるのが便利な上、トイレはウォシュレット付き。そしてさらに、このデザイン!!!

シェアハウスなのにゴチャゴチャ感のないクオリティ。どこをとっても、綺麗で気持ちがいい。 その奥に横並びに2つあるのが、シャワールーム。

シャワーヘッドは、別注品!快適な水圧です。腰かけ台があるからゆっくり出来るし、珪藻土のマットレスでいつも清潔。ほんと、良いとこしかない。

階段を上ってプライベート空間の2階へ。  2階の一角にある物置スペース。部屋に置くには大きい荷物はここに置くことができます。↓こちらはオープン時の写真。(写り込んでいるダイソンの掃除機も、ご自由にお使い頂けます)

そして半年後、現在のお写真がこちら!

見事にしっかり使われています!!ゴルフバックにスノーボードも見えますね。確かにこれはお部屋に置くのは大変。めちゃくちゃ助かります。

ちなみに置ききれない荷物は、外にある倉庫にも置かせてもらうことが出来ます。出し入れはオーナーさんの立会いになりますが、シーズンもののタイヤなんかは、おすすめ。

外に出たついでにご紹介すると、最大のメリット、駐車場はもちろん今でも完備されています!

物件前のスペースを、1人1台無料にてご利用頂けます。駐車場0円!このメリットは尋常じゃないです。


すっかり後回しになりましたが、個室も共用部に負けないクオリティです。どのお部屋も同性に限り2名入居が可能。2名入居が出来るシェアハウスはとっても貴重です。おすすめは南向きの203号室。

窓からのこの日差したるや!電気をつけないでこの明るさです!オリジナルの作り付けロフトベッド。2名入居なら下にお布団を敷くことも出来るし、お一人なら収納に使うことも出来ちゃいます。デッドスペースが一切なし。

コンセントの数がかなり多い!2名入居の場合でも電源の取り合いをすることなくお使い頂けます。細かいところまで行き届いた配慮。

なんといっても203号室のオススメはベランダ!洗濯も干し放題で贅沢なスペース。

続いて201号室。北向きですが、こちらも明るさ十分。

こちらもロフトベッドやテーブル完備です。

ロフトベッドから見た角度。ハイベッドほど高さが無いので、上からでも怖さが全くありません。全く揺れず、とっても快適。 ランドリーと同じパイプも、ハンガーラック代わりに使えます。

続いて206号室。 こちらも北側のお部屋。

コンパクトにまとまっていて、なんだか落ち着くお部屋です。収納力を考えれば、十分な広さだと思います。

ちなみにどのお部屋も鍵は番号式ロック。セキュリティも抜群なので安心して暮らして頂けます。


再び共用部に戻り、まだまだあるオススメポイントをお伝えします!

入居してからの心配事と言えば、ネット環境。なんと!前回よりパワーアップしていました!

見た目ではわかりませんが、大容量の無線wi-fiにリニューアル!!!どうしても繋がりにくいお部屋が出るので、契約を見直しとか。優しすぎます。

 

「部屋干しは嫌だなぁ。」というかたは、物件の外階段を使い、ぐるっと回ってこちら!

いままで使用していなかった2階の裏側部分を、洗濯スペースとして開放される予定とのこと。外に出るのは少し手間ですが、お布団も干せるし、とっても助かりますね。

さらに面白いとことでは、こちら。

そう。トレーニングジム!!興味があれば事前に予約ですると、ボクササイズ等ご指導してくれるらしい。※安全の為トレーニングマシンは一人の時に使用する事は出来ません。

最後に、シェアハウスの近隣情報。

コンビニまで、まさかの徒歩一分。

同じく徒歩1分にバス停があるので、駅まで楽々。

近隣には飲食店やドラッグストアもありますが、なんとなんと!新しくスーパーも出来てしまいました!!!

そして極めつけは…!

温泉施設までオープンしました!ゆっくりお風呂に浸かりたい時に絶対重宝します。もう本当に至れり尽くせり。

物件へのアクセスはいくつか選べますが、バスが使えてラクチンなのは東武スカイツリーライン竹ノ塚駅。日比谷線直通で、上野・北千住・銀座・六本木・中目黒まで出ることが可能。最寄り駅なら谷塚駅。日暮里舎人ライナーの見沼親水台公園駅なら、日暮里・西日暮里まで1本です。


そして最後に、ぜっったいお伝えしておきたいのが、こちらのオーナーさんのお人柄。とても優しく暖かく、困ったことがあればすぐに対応してくれます。

オーナーさん(左)と、この日たまたま訪れていた清掃担当の方(右)。お二人ともとっても親切でお話しているだけで癒されて帰ってきました。シェアハウスを選ぶなら、どんな人が管理しているのかも、絶対重視するべきポイントです!


いやはや。おすすめのポイントが多すぎて、取材内容がものすごいボリュームになってしまいました。駐車場付きや二名入居のお部屋を探されているかたはもちろん、そうでない方にも絶賛おすすめのシェアハウスです。

今回は男女比を考えて、特に女性の入居者様を募集しているそうです。
(女性限定の特割キャンペーンを行っていますので詳細を要チェックです!)

少しでも気になりましたら、ぜひ一度お問合せください。

カテゴリー: 物件紹介 | 519件のコメント

LINE@でシェアハウス探し、サポートします!

LINE@でシェアハウス探しから内覧までサポートします

シェアハウス探しを手伝ってほしいけど、

電話する時間がない…、メールも最近使ってなくて面倒…、なんてお客様もご安心ください。

「シェアシェア」ではお気軽にLINEでのお問い合わせが可能です!

「シェアシェア」を友だち登録して、何でもご相談ください!

シェアハウスのプロがシェアハウス探しのご相談から内覧予約まで、

あなたのシェアハウス探しをサポートさせて頂きます!

まずは「シェアシェア」を友だち登録

下記3つの方法から、お好きな方法でご登録ください!


「シェアシェア」を友だち登録すると、こんなことができます

・当日の内覧予約

即日入居可能なシェアハウスのご紹介

・ご条件をお伺いして、お客様にあったシェアハウスのご提案

※予約状況によっては当日予約がお受けできない場合もございます。

 

 

友だち登録をすると、

シェアシェアからメッセージが届きます。

 

 

 

 

 

お探しの条件やシェアハウスについてのご相談等、

何でもお気軽にご返信ください!

シェアシェアスタッフが順次ご対応させて頂きます!

 

 

 

LINEの案内だけじゃ物足りない…!ってお客様もご安心を。

もっと詳しく話を聞きたくなったら来店サービスもございますので、

是非ご利用くださいませ!

→来店サービスについてはコチラから

 

一緒にあなたにぴったりの、素敵なシェアハウスを見つけましょう!

皆様からのお問い合わせ、お待ちしておりますね。

 

カテゴリー: ニュース | コメントは受け付けていません。

皆が集まるシェアハウス。それが皆集亭。

オープン11年目を迎えた歴史ある、『皆集亭』。
山手線大塚駅のすぐ側ながら、静かでゆったりした空間がそこにあります。時間が経つほどに魅力を増していく、他にはない古き良きシェアハウスです。

夜の照明も兼ねた館銘板。まるで老舗旅館のような趣きで、訪れる人を優しく出迎えてくれます。特徴的な黒い格子のアプローチを抜けて、奥の玄関へ。

重厚感のある外観に大きな木製のドア。建物の中はどうなっているんだろうと、さらに期待が膨らみます。さっそく、待ち切れず共用部へ。

リビングよりも「居間」の方がしっくりきそうな、こちらの空間。内装、柱、照明、時計。どれをとってもレトロで暖かいテイストです。ゆっくり時を重ねた、本物だけの良さが伝わってきます。

テーブルの中央に立つ柱は、以前に壁を抜いた際の名残だとか。邪魔などころか空間のアクセントになり、色とりどりのモダンな椅子と、しっくり合っています。

時を刻む古時計、玄関の姿見と椅子、朱色の手すり。建物の隅々まで、古き良きインテリアで溢れています。どれも丁寧に手入れがされているから、古さを全く感じさせません。

綺麗に使い込まれたキッチン。使い勝手もとっても良さそうです。みんなで一緒に調理したり、おかずを分け合ったりと、毎日たくさんの会話が生まれるスペース。

調理器具や食器も十分すぎるほど揃っています。土鍋やホットプレートが用意されているのも微笑ましい。皆さんでわいわい食事をする様子が目に浮かびます。

 


続いて個室の中も、ご案内しましょう。

家具もカーテンも内装に合わせてシックな色合い。レトロな照明が温もりを与えてくれます。このお部屋でなら、落ち着いてゆっくりと一日を過ごせそう。

個室には収納や冷蔵庫も用意されています。居心地の良さは、こんな行き届いた設備からも、感じることが出来ます。

間取りの異なる個室は、どれも日差しが入り明るい印象。質の高い家具に囲まれた、贅沢な空間になっています。


「皆集亭」=「皆が集まる場所」
こちらのシェアハウスの一番の良さは、まさに名前の通り。「シェアハウスの暮らしを通して特別な出会いや経験を作って欲しい。」という、オーナーさんの想いが込められています。

リビングの壁面に飾られた、たくさんの写真。皆さんとても仲が良く、卒業してからもよく集まっているのだとか。帰りたくなる場所になっているのも、この雰囲気をみれば納得です。

 

夢がある人、それを支える人。なんでも相談できること、思いやりをもつこと。シェアハウスとはそういう「皆が集まる場所」なのだと、この空間にいると、改めて思い出すことが出来ます。

新しい、安い。それだけのシェアハウスなら確かにたくさんあります。でも、そんな基準で暮らす場所を選ぶのは、なんだか寂しくないですか。人と人との関わりを大切に思う人ならば、きっと選びたくなる、そんな空間がここにあります。

 

女性専用だったこちらの物件。時代の変化に合わせて、この度男性の募集を開始されるそうです。積み重ねた歴史に、また新しい物語が生まれていくんですね。

少しでも何かに引っかかったなら、ぜひ一度、こちらを訪れてみてください。優しく温かいシェアハウスが、皆様と出会える日を、心待ちにしているはずです。

 

 

 

カテゴリー: 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

暮らしを豊かに。『PLEPACE komae』

建築デザイナーと設計から建物完成まで約2年間―。 エントランスからリビング、中庭、そして個人スペース。 デザイン性を保ちつつ、住みやすい空間を追求した、 とっておきのシェアハウスができました。 シェアハウスで暮らす意味を、 この場所でなら、きっと見つけることができます。


今回の舞台は、狛江駅。 新宿まで20分のアクセスはもちろん、 駅周りのお店や飲食店の充実も嬉しい街。

『PLEPACE komae』の外観は、 この街でひと際存在感を放っています。 ゆったり確保された石畳のアプローチ。 エントランスへと木々たちが案内してくれます。


さて、詳しい話はあとにして。 まずはメインリビングをご紹介しましょう。

すべてに無垢材を使用。 思わず息を呑む贅沢な空間です。 オーダーメイドのブルーのソファ、 空間を暖かく照らす『PH5』のライト。 北欧テイストで統一されたリビングに、思わずうっとりと。

広い窓から見える中庭が、 より一層の開放感を演出してくれます。
雨を眺めながら。 日差しをたっぷり浴びながら。 家にこもるのも、ここでなら贅沢な時間。 癒しの空間はあちらこちらにあるから、 1人でのんびり過ごす スペースもしっかりと。広さだけではない、考え抜かれたゾーニング。

「ACME」のアイアン&ウッドベースのチェアに、 オーダーメイドのテーブルがよく馴染みます。まるでカフェのような空間に、自宅にいることを思わず忘れてしまいそう。
お次は、キッチンへ。

見た目にも美しいステンレスの一枚板。 調理する導線も美しく計算されています。まさに、デザイン性と使いやすさの融合です。

食器、調理器具、個別ラック。 どれもインテリアとのバランスが絶妙です。  暮らす人の事を考えて一つずつ丁寧に選んでいることが伝わってきます。
本が好きなら、このスペース。

棚に並ぶ書籍はオーナーさんのもの。 もちろん各自が持ち寄ることも可能です。 本を話題にここからたくさんの会話がうまれそう。
共用部の魅力をたっぷりお伝えしたところで、  ここで一度個室を見にいきましょう。

女性専用の南棟へ続く長い廊下。 中庭につづく下窓からの採光 は、さながら美術館のよう。

階段をぬけて、さっそく個室の中へ。

床や壁の素材の良さを活かす、 シンプルで洗練された個室スペース。 どの部屋も日あたりがよく、防音性も抜群。 居心地がよくて、なによりとっても気持ちがいい。

冷蔵庫や物干し用のパイプが用意され、 使いやすいのもおすすめのポイント。 お部屋によって少しずつ表情が異なるため、 全く同じ部屋がないというのもなんだか嬉しいもの。

L字のお部屋。ロフトベッドのお部屋。 どれもそれぞれに良さがあって、なかなか選べないかも。 ゆっくり、丁寧に、 自分と相性の良いお部屋を選んでください。
さて、まだまだ魅力的な空間が。 とても伝えきれませんが、 少し駆け足でご紹介 させて頂きましょう。 シェアハウスならではの水回り。 貴重品ボックスまで用意されているなんて。 至れり、尽くせり。

玄関はICカード対応のオートロックを採用。 荷物が多い方には有料のレンタルボックスまで。

シューズボックス、メールボックスは、 1人暮らし以上のクオリティです。 どれをとっても、本当に贅沢。一度住んだら離れられなくなりそうです。
『PLEPACE komae』と言えば、 空を仰ぐ屋上と、 木々に癒される広い中庭。

思わず、ため息が出てしまいます。 どこまで贅沢な空間なんでしょうか。 立地の良さ。 素材の良さ。 デザインの良さ。 作り手の良さ。 全てを揃え完成した 『PLEPACE komae』。 あとは、ここに暮らす人を、待つだけとなりました。

自然素材で大切に作られたこのハウスは、 暮らす人の想いと交わって、 より暖かく、より味わい深いものへと変化していくのでしょう。 『PLEPACE komae』の5年後、10年後の姿が、 待ち遠しくて仕方がないのは、わたしだけでしょうか。

この度オープンした、『PLEPACE komae』。 その良さをぜひ目で、肌で、感じてください。あちらこちらに散りばめられた想いを、きっと感じることが出来るはずです。

 

 

カテゴリー: 物件紹介 | 352件のコメント

渋谷エリア おすすめシェアハウス5選

2017年初ブログです。シェアシェア田端です。

1月に入り繁忙期真っ最中で日々都内を走り周っています。

さて今回は若者に大人気の街『渋谷』をテーマにオススメハウスを5選ピックアップしました!

渋谷エリアに住みたい方、是非ご参考下さい!!

渋谷エリア おすすめシェアハウス5選

1.ルミエール

最寄駅:東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩5分

♦︎こんな人におすすめ

・駅から近いハウスに住みたい

・お洒落なハウスに憧れる

♦︎ルミエールについて

東京都渋谷区富ヶ谷にある、全12部屋の個室タイプの女性専用シェアハウスです。女性が好きそうなお洒落なインテリアがとても可愛いです!東京メトロ千代田線・小田急線と2路線利用可能です。

♦︎ルミエールのおすすめポイント

おすすめポイント1.防犯がバッチリ!

入居者が女性のみですと不安な防犯面ですが、オートロック付きで防犯面がしっかりしています。

おすすめポイント2.リビングが豪華!

白を基調とした空間に華やかなテーブルに、シックなカーテン。きっと3時のお茶会も盛り上がるはず。

おすすめポイント3.渋谷の街を一望できます

なんと屋上付きです!晴れた日には青空と渋谷の街を眺めるのも良さそうですね。

2.テラスSORA渋谷本町

最寄駅:都営大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩10分

♦︎こんな人におすすめ

・色んな人と触れ合いたい

・しっかりしたルールがあるハウスに住みたい

♦︎テラスSORA渋谷本町について

東京都渋谷区本町にある、全22部屋の個室タイプの女性・男性・外国人OKのハウスです。短期入居も可能です。都営大江戸線・京王新線と2路線利用可能です。

♦︎テラスSORA渋谷本町のおすすめポイント

おすすめポイント1.交流出来る!

女性専用・男性専用と制限があるハウスが多い中、多国籍の方も入居がOKなハウスです。色んな人と出会ってみたい方は必見。

おすすめポイント2.癒しの空間が充実。

24時間使用OKのジャグジー付きのお風呂に屋上には専用のテラスも・・・・。都会の生活で疲れた身体を癒すのには最高じゃないでしょうか。

おすすめポイント3.イベント開催!

年に2回ハウスイベントを開催しています。普段なかなか会えない住人の方と触れ合える機会があるのでお友達も出来ますね。

現在3ヶ月以上ご入居される方限定で初月の賃料半額キャンペーン開催中です。

3.ガーデンハウス原宿神宮前

最寄駅:東京メトロ副都心線 明治神宮前〈原宿〉駅 徒歩10分

♦︎こんな人におすすめ

・プライベートはしっかり保ちたい

・アットホームな雰囲気が好き

♦︎ガーデンハウス原宿神宮前について

東京都渋谷区神宮前にある、全14部屋の個室タイプの女性・男性・外国人OKのハウスです。なんと東京メトロ副都心線・東京メトロ千代田線・JR山手線・東京メトロ銀座線の4路線利用可能!!

♦︎ガーデンハウス原宿神宮前のおすすめポイント

おすすめポイント1.お部屋が綺麗!

リフォーム済みのハウスで内装もピカピカになっています。新しいお部屋に住むのって気分がワクワクしますね!

おすすめポイント2.実家に住んでいる様な雰囲気

戸建てタイプのハウスなのでまるで実家で生活している様な雰囲気!少し歩けばすぐ原宿に迎えるのでハウスメンバーと遊びに行くのも良いですね。

おすすめポイント3.家庭菜園が出来る!

フリーガーデニングスペース付きです!お好きなお花や野菜を育てれるって素敵ですね♫(※先着2名限定)

4.TERRACE北参道

最寄駅:東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩5分

♦︎こんな人におすすめ

・お洒落+αなハウスに住みたい

・駅から近いハウスに住みたい

♦︎TERRACE北参道について

東京都渋谷区千駄ヶ谷にある、全17部屋のドミトリータイプの女性専用シェアハウスです。共有施設がとても豪華!東京メトロ副都心線・JR山手線2路線利用可能です。

♦︎TERRACE北参道のおすすめポイント

おすすめポイント1.自宅で映画上映

100インチプロジェクターがリビングに設置されています。シェアメンバーでオススメの映画鑑賞会とか楽しそうですね!

おすすめポイント2.まつげエクステ・ネイル・・・女の子のお洒落が詰まっています。

ハウス内には化粧セットの机があり、月に1回まつげエクステとネイルを行ってくれるそうです!ハウス内で自分を磨けるなんて素敵!

おすすめポイント3.女の子のお洒落プライスレス

更にまつげエクステとネイルを無料で提供しているそうです!家賃も抑えられてお洒落もお金がかからない・・・・最高だと思います。

5.モダンリビング原宿

最寄駅:JR山手線 原宿駅 徒歩5分

♦︎こんな人におすすめ

・家賃を抑えたい

・駅から近いハウスに住みたい

♦︎モダンリビング原宿について

東京都渋谷区神宮前にある、全12部屋のドミトリータイプの女性・男性・外国人OKのハウスです。交流型ハウスで良い出会いもきっとあるだろうな。JR山手線・東京メトロ千代田線と2路線利用可能です。

♦︎モダンリビング原宿のおすすめポイント

おすすめポイント1.毎日遊べる!

周辺には有名な竹下通りがあります!帰り道は毎日ショッピング♫

おすすめポイント2.貯金もたまる!

月々の家賃は共益費を入れても4万円代!一人暮らしでこの金額で原宿に住むには不可能に近いはず。都会に住みながらお金もたまります。

おすすめポイント3.終電は気にしない

渋谷・新宿エリアですと歩いて帰宅できる距離です!飲み会で遅くなっても終電は気にしなくて良いのも嬉しいですね。

渋谷オススメシェアハウスのまとめ

1.ルミエール

内装にこだわったお洒落な女性専用のハウスです。

2.テラスSORA渋谷本町

短期の入居も可能。ハウス間の移動も無料の交流型ハウスです。

3.ガーデンハウス原宿神宮前

ガーデニングスペース付き。4路線利用可能でアクセス抜群です。

4.TERRACE北参道

無料のネイル、まつげエクステ利用可能。女性専用のドミトリータイプのハウスです。

5.モダンリビング原宿

渋谷・原宿まで歩いて行ける。賃料がリーズナブルなドミトリータイプのハウスです。

渋谷エリアはオススメのシェアハウスが沢山あって厳選するのが難しかったです。その他ハウスのお問い合わせやご相談等ございましたら、是非気軽にお問い合わせ下さい!

カテゴリー: まとめ記事, 東京都, 渋谷区 | 467件のコメント

そのシェアハウス、埋もれていませんか?

もうすぐ2月。いよいよ賃貸の繁忙期!シェアハウスの入退去もここから一気に忙しくなります。探すにも探されるにも勝負の季節が到来です。そこでシェアシェアでは、本当に良い物件をお客様にお届けするべく、『あなたのシェアハウス、取材させてくださいキャンペーン!』を開始することにしました!!

そのシェアハウス、埋もれていませんか?

シェアシェアには毎日たくさんのお問い合わせが届きます。でもそのお問合せ、「山手線」「渋谷」「格安」など分かりやすいキーワードで検索されがち。わたし達シェアシェアスタッフはいつも思っています。「本当にお客様にぴったりのシェアハウスが埋もれている…!」 そうなんです。「実は都心へのアクセスが良い」「一度内覧してみれば絶対気に入る」など、1人1人に合った物件はもっと他にもあるはず。検索で見つけられず良い出会いを逃していることが、たくさーんあるんです!!

 

シェアハウス探しはお見合いと同じ!

物件の良さをしっかりアピールして、お客様の要望に寄り添うことが出来れば、相思相愛への道のりがグッと短くなります。良さを知らずにすれ違うなんてもったいない。そこでシェアシェアでは、物件への取材キャンペーンを開始することにしました。シェアハウスへの取材を積極的に行い、物件の本当の良さを徹底的にお届けします!

 

取材ポイント:魅力が伝わる写真!

お部屋探しの入口は写真から。せっかく素敵な物件なのに、写真の枚数が少ない、狭く見える、暗く見える、おススメポイントの画像がない…。なんて、もったいないこともたくさん!シェアシェアスタッフが愛情込めて、物件のお写真を隅から隅まで撮影させて頂きます。

ありがちな暗い写真も…、

広さ・明るさをしっかりアピール!

 

取材ポイント:魅力を伝える記事!

そしてなんといっても、物件そのものの魅力が大切!外観や内装はもちろんのこと、オーナーさんの熱い気持ちや、物件に込められた想いなど徹底的に取材します!!一つのシェアハウスには、オーナーさんも気づいていない本当の魅力がまだまだたくさん詰まっています。その魅力、わたしたちが愛情を込めてご紹介させて頂きます。

【取材例①】

パソコン:http://share-share.jp/blog/article/9627

スマホ :http://share-share.jp/sp/blog/article/9627

【取材例②】

パソコン:http://share-share.jp/blog/article/9733

スマホ :http://share-share.jp/sp/blog/article/9733

 

【取材例③】

パソコン:http://share-share.jp/blog/article/10095

スマホ :http://share-share.jp/sp/blog/article/10095

 

あなたのシェアハウス、取材させてください!

シェアシェアスタッフは、みんなシェアハウスが大好きです。素敵なお客様を素敵なハウスに紹介し、相思相愛に導くのが大好きなんです!ぜひ私達に『あなたのシェアハウス、取材させてください!』

シェアシェアスタッフにお任せください!

今回のキャンペーンでは、今後素敵な物件を続々取り上げていく予定です!お引越しシーズンでシェアハウスを探されている皆様、楽しみに待っていてくださいね。取材の内容はこちらのブログ記事に登場しますのでお見逃しなく!これからのお引越しシーズンに向けて、一緒に良いシェアハウスを見つけましょう!!

 

素敵なシェアハウスをお持ちのオーナー様・管理会社様へ

シェアシェアでは2月1日より、物件紹介記事作成の半額キャンペーンを実施致します!

シェアハウスのプロが物件にお伺いし、物件の魅力が十分に伝わるような特集記事を作成。入居希望者様に効果的な訴求をすることで、物件のマッチングを促進し、空室率の改善をお手伝いいたします!お一つお一つ丁寧に取材させて頂きますので、限定10社様とさせて頂きます。

詳細なご案内は下記までお問い合わせくださいませ!

カテゴリー: ニュース | コメントは受け付けていません。

【連載Vol.1】そもそもシェアハウスって?

昨今、居住の選択肢として当たり前に耳にするようになった「シェアハウス」。耳馴染みはあれど、「興味はあるけど踏み出せない…」「何だかよくわからない…」なんて方、いませんか?「シェアハウス」という言葉は確かに浸透してきていますが、”実際シェアハウスってどうなの?”と思っている方はまだまだ多いはず。

そこで。シェアハウス初心者の方の為に、シェアハウスの基本や多く寄せられる疑問点を解決すべく、連載【はじめてのシェアハウス】をスタートいたします!
第一回目はこちら。

はじめてのシェアハウス-そもそもシェアハウスって?編-

●そもそもシェアハウスって?

●ルームシェア、ゲストハウスとの違い

●どんな人におすすめ?

そもそもシェアハウスって?

「シェアハウス」という言葉通り、一つのハウスを複数人でシェアします。個々のお部屋とは別に、共同利用できる共有スペースがある居住形態です。一軒家だったり、マンションのワンフロアだったり、シェアする建物の形態は様々。

お部屋のタイプもハウスによって様々です。個室タイプもあれば、二段ベット等を置き一部屋を複数人で共有するドミトリータイプもあります。

共用スペースは主に、キッチン、リビング、トイレ、お風呂等々…これもハウスによって様々。

一人暮らしではなかなか手が出せない大きなキッチンや、広々としたリビング、質の高い家具・家電が共用スペースにあることも。「一人暮らしでは叶わない」を実現できるところも、シェアハウスの一つの魅力です。

また、各シェアハウスには運営者さんがいて、物件そのものを運営管理しています。

・ハウス設備の点検・管理

・共用備品の補充

・共有スペースの清掃(入居者さんで当番制のハウスもあります)

…等の対応にあたってくれます。

そして、入居者さんがお互いに生活しやすいよう、暮らしのルールが入居時に提示され、入居者同士のトラブル等も運営者さんが対応してくれるので安心です。

 

▲ページの上にもどる

 

ルームシェア、ゲストハウスとの違い

似たような言葉なので、少し紛らわしいですよね。簡単に各々の特徴をご紹介させて頂きます!

ルームシェア

友人・知人同士でひとつの部屋を賃貸契約すること。通常の賃貸を共同で借りるだけなので、シェアハウスのように運営者さんはいません。その為、明確な暮らしのルールはなく、入居者同士で決める必要があります。賃料は折半(各々の取り決めによると思いますが…)なので、一人が退室するとその他の負担が増える、なんてことも。友人同士なので、うまくいけば楽しさ満点!拗らせると……、な形態です。笑

シェアハウスにおいては、入居者はシェアハウスの運営者と個別に契約をします。その為、

誰かが退室しても賃料が上がらない

・暮らしのルールの取り決めがあり、トラブルも運営者さんが対応してくれる

という利点があります。

ゲストハウス

賃貸物件ではなく、宿泊施設に近い形態です。主にバックパッカーや、外国人旅行者向けの短期宿泊施設を指します。ホテルや旅館より安価に利用できるところが多いのが特徴です。また、共用のラウンジなどがあるゲストハウスも多く、旅行者同士の交流も楽しめるのがゲストハウスの楽しいところ!

 

▲ページの上にもどる

 

どんな人におすすめ?

色んな人との交流を楽しみたい

他者と生活を共にするわけですから、必然的に交流が発生します。廊下ですれ違ったり、時にはリビングで一緒にテレビを見たり、一緒にご飯を食べたり…。様々な出会いを楽しめます。もちろん、個人の居住スペースでのプライベートは保てるハウスが殆どですのでご安心を!

 

一人暮らしは何かと不安…

防犯面だったり、災害時だったり、一人暮らしって心細いことが何かとありますよね。そんな時、家に誰かいる安心感を得たい方にはオススメです。「おかえり」と「ただいま」が飛び交うアットホームなシェアハウスも少なくないです!

 

広いお家に住みたい

ワンルームや1Kの一人暮らしでは叶わない、広いリビングダイニングがある暮らし。お部屋以外にのんびりできるスペースがあると、少し贅沢な気持ちになれそうです。

 

初期費用、月々の生活費用を節約したい

シェアハウスは敷金・礼金がないところが殆どです。賃貸と比べて、圧倒的に初期費用を抑えられるのもシェアハウスの良いところ。また、賃料も賃貸相場よりお安いハウスが多く、お財布に優しい居住形態です!

 

▲ページの上にもどる



 

いかがでしたでしょうか。今回はシェアハウスについての基本を簡単にお届けさせて頂きました。今後もシェアハウスについてのあれこれを、各項目掘り下げて連載でお届けいたします。少しでも、初めてシェアハウスに住む皆様のお力になれれば嬉しいです…!

とは言え、シェアハウスを知る上で、一番手っ取り早いのが「実際に見て見ること」かと思います。百聞は一見に如かず、です!見るだけならもちろん無料。お気軽に一度ご見学にお越しくださいませ。あれこれお話しながら、ハウスを見学しましょう!

その他、シェアハウスについてのご質問、ハウス探しのご相談、内覧のご予約、等々…お気軽にお問合わせください。

スタッフ一同お待ちしております!

次回は、「シェアハウスと賃貸の違い」についてお届けさせて頂きます。是非またお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!

カテゴリー: 連載記事 | コメントは受け付けていません。