-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2010年1月
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 物件紹介
軍艦シェアハウス登場!vol.2
シェアハウスの掲載がシェアシェアでも開始しました。「GUNKAN東新宿」。 前回の特集第1弾では、共有部であるキッチン、ラウンジ、大型スクリーンでの映画鑑賞が楽しめるシアタールームをご紹介しました。 第1弾はこちらから →「特集第1弾【軍艦シェアハウス】遂にシェアシェアに登場!」 前回お伝えした通り、今回はGUNKAN東新宿の居室スペースや大人数でも対応可能な水回り、さらに軍艦シェアハウスの核たる場所をご紹介します。 ぜひ気になった方は、内覧に行かれてみてください。 →内覧を予約する方はこちらから予約! GUNKAN東新宿 総部屋数39戸の居住スペース 各フロアはフロアごとに仕切られており、居住スペースでは扉を開けると入居者用の靴箱が用意されています。 10Fフロアは廊下の壁がピンクですが、11Fでは鮮やかな緑色の壁紙が使われています。 1003号室 GUNKAN東新宿の個室はシェアハウスでは珍しい、標準10畳の広々個室です。 広々とした個室には、ベッド、机、椅子、ミニ冷蔵庫、収納シェルフが備え付いています。 何よりお部屋が広いと荷物が多い方も安心できますよね。 モデルルーム こちらはモデルルーム。 実際に住んだときの感覚がつかみやすくなると思うので、ぜひ訪れてみてください。 この物件に問い合わせをする。 大人数でも大丈夫!水周りの紹介! どの物件でも、みなさん気にされるもののなかに「水周り」があります GUNKAN東新宿では各フロアごとに洗面所、トイレや、浴室を設けているので ほかの人に気にせずに利用する事が可能です。 男性用と、女性用ランドリー合計で、コイン式洗濯機6台(¥200)、乾燥機4台(¥100)を用意しており、すぐ隣に洗濯スペースもあります。 この物件に問い合わせをする。 こちらは9Fの洗面スペース。 明るい光が入ってきて、清潔感のある空間です。 洋式トイレを11室ご用意しております。( 男女兼用5 男性2 女性4 ) 浴室はバスルーム 1室とシャワールーム 5室があり、無料でお使い頂けます。 (*女性専用シャワールーム2室、女性専用バスルーム1室、男性専用シャワールーム3室。) 女性専用のパウダールーム こちらは女性10Fにある、パウダールーム。 バラ柄の壁紙やシャンデリアでエレガントな空間となっています。 女性だけのこだわりの1室なので女性の皆さんは内覧時は必ず見に行かれてください。 この物件に問い合わせをする。 … 続きを読む
カテゴリー: 物件紹介
コメントは受け付けていません。
軍艦シェアハウス登場!vol.1
先日、噂のシェアハウスの掲載がシェアシェアでも開始しました。 その名も「GUNKAN東新宿」。 GUNKAN東新宿 『 GUNKAN東新宿…東新宿に建つ、まるで軍艦のような外観をしたビル。 1970年に作られたもので建築家、渡邊洋治氏の代表作の一つ。(元、第三スカイビル) 2011年に大幅なリノベーションが行われ「GUNKAN東新宿ビル」として再出航した。』 3階~5階はオフィスフロア、6階~8階はシェアSOHO、10階~14階をシェアハウス、 計64区画という大スケール。 建物のコンセプトは『創る、暮らす、学ぶ、楽しむ、集う、繋がる。』 多様な価値観を持つ入居者を随時募集中、とのこと。 この度、大規模な物件の全貌を2週に渡ってご紹介させて頂きます。 今回の第1弾ではエントランスからキッチン、ラウンジです。 軍艦シェアハウス 1F エントランス こちらがエントランス。 入り口は完全オートロック式で、監視カメラ等も設置してあり、セキュリティ面もしっかりしています。 これなら女性の入居者さんも安心ですね。 エントランス左には全入居者分のメールボックス。 その横には自販機もあるのでちょっと飲み物が欲しい、という方もコンビニまでいかずとも購入できます。 こちらは新しくできたギャラリースペース。 入居者はもちろん外部の方でも予約をすれば使えるとのこと。 地上14階、地下1階の軍艦シェアハウスは各フロアの入り口にもオートロックが設置してあります。 (フロアによってはナンバーキーもあります。) この物件に問い合わせをする。 9F キッチン 9Fにはラウンジやシアタールームなど共有スペースがあります。 入って左手をみると、軍艦をイメージさせる丸窓。 丸窓の中はキッチンスペースです。 キッチン家電も充実しており、水蒸気調理のできるヘルシオも導入されているので料理の幅が広がります。 キッチンは2カ所あります。 こちらはオープンキッチンとなっており、スペース自体は先ほどの方が広いですが、こちらにも料理道具はしっかり揃っており、大型の冷蔵庫や人数分の収納ボックスも設けてあります。 この物件に問い合わせをする。 9F ラウンジ キッチン横には、大人数でパーティーも開ける広いラウンジが広がっています。 清潔感のあるソファや大型TVも設置。 入居者たちが持ち寄った本や雑誌、漫画が並んでいます。 小さめのテーブルも置いてあるので個人作業も出来そうですね。 また更に奥にはテーブルサッカーが楽しめるプレイルームがあります。 その脇には共用pcであるデスクトップ型Macがあります。 … 続きを読む
暮らしに+αの生活 〜コンセプト物件特集〜
みなさんこんにちは。 先日から家のエアコンが壊れ、自身の液体化現象が進んでいるwebデザイナーのささです。 最近、シェアシェアに掲載しているシェアハウスにもテーマをもっている物件が非常に多くなってきました。 色んなところでまとめサイトなどに”コンセプト系物件”として記事が上がっています。 ということで! シェアシェアでもコンセプト系物件の特集をしようと思います。 題して… 「暮らしに+αの生活 〜コンセプト物件特集〜」 ただ暮らすだけじゃない、趣味や仕事をライフスタイルに取り入れる暮らしをしたい方、興味のある方、さらには一つ上のクオリティをシェアハウスに求める方は必見です。 今回はテーマごとにご紹介させて頂きます。 暮らす+スポーツ 凛omori 鏡張りのフィットネスルームをはじめとする充実の設備。 ヨガやピラティス・ダンスなど・・・・様々なスポーツをお楽しみいただけます。 田園調布に並ぶ高級エリア、山王の大森駅は、東京・品川駅へも好アクセス。 住所:東京都大田区山王1丁目 最寄り駅:JR京浜東北線 大森駅 賃料:68,000円~86,000円 共益費:15,000円 部屋数:23部屋 →物件詳細をみる 暮らす+食 THE VALUE SHARED HOTEL 1Fにお洒落なカフェがある、まるでホテルのようなシェアハウス。 広々としたキッチンにはエスプレッソマシーンがあり、いつでもおいしいコーヒーを飲む事ができます。 住所:東京都足立区竹ノ塚3丁目 最寄り駅:東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 賃料:44,000円~63,000円 共益費:15,000円 部屋数:79部屋 →物件詳細をみる 暮らす+自然 Herbs de Sakurashinmachi … 続きを読む
カテゴリー: 物件紹介, 生活
1,412件のコメント
トーキョー馬場大学?!
全て学生が運営するシェアハウスがあると聞きつけ、興味本意で取材してきた! トーキョー馬場大学とは? 東京・高田馬場に存在する学生が運営するシェアハウスで 『学生の可能性を広げていきたい』『人から求められる場所にしたい』 というコンセプトのもと、2012年4月から運営を開始。 戦前(!!)からあるという物件を自分らの手でリフォームし 学生を対象に『無料会議室貸し出し』や『就活生宿泊サービス』等、 学生ならではの目線から生まれるサービスを展開中。 なんとこれまで約6,000人の学生や外国人留学生が利用しているというから驚き。 そして常に満室稼働を実現している集客力は本当に素晴らしいと感じた。 独自のサービス トーキョー馬場大学では唯一無二のサービスがある。 『無料会議室貸し出し』 >>学生団体を中心に2時間無料で共有スペースを貸し出し。 『就活生宿泊サービス』 >>東京へ就活にきた学生向きに一泊三食付きで寝泊まりする場所を提供 (詳しくは⬆クリック) 【お問い合わせ】 tokyo.babadai@gmail.com 今後のトーキョー馬場大学 今後は都内各地への展開を企み中だそう。 今後の展開が気になる方はコチラ。 現在2,000を越えるシェアハウスが国内に存在すると言われており 豪華過ぎる程の充実した設備のあるシェアハウスも増えてきた。 新しい住み方として『シェアハウス』が一般的に認知されつつあるなかで 本来、シェアハウスに住むエンドユーザー側の目的であるはずの 『共有部や料理、洗濯などの家事負担をシェアする』や、 『人との繋がりや交流を自然発生させ、日常を豊かにしていく』等。 本来の目的をクリア出来ているハウスや住人は多くない気がする。 その中でトーキョー馬場大学はその目的を果たす為だけに集まったコミュニティのように感じた。 これからの同行に期待しかない。
シェアハウス本出版!
出会いは一本の電話から ぷるるるるるるるる〜(TEL) お電話ありがとうございます!吉村です! 突然すみません!仲尾と申しまして今回シェアハウスの経営に関する本を出版します!しかも私、名古屋にシェアハウスをオープンしたんです! マジっすか!!?おめでとうございます!うはっ!物件もかなり洒落てて素晴らしいですね〜!! しかもヴィレッジヴァンガードさんとのコラボ企画で毎月セレクトした本や雑誌が届いたりTHINKTWICEさんプロデュースの観葉植物など話題には事欠きません!居住者が常にワクワク遊べる物件になったと確信しています! でら素晴らしいですね!! 名古屋なので今すぐに行けないですが、是非みてみたいですね!というか、一度お会いできませんか?? いろいろお話聞きたいです! それならよく東京にいくので今度行きますよ!ガチャ! 。。とまあこんな会話だったと記憶している。 後日、仲尾さんとの対面は実現し素晴らしい出会いになった。 KOMA-PORT築地口 アンティーク古材をふんだんに使用した共有部にセンスを感じざるをえません。 もともとは旅館だった為、特有の安らぎのオーラが漂います。毎日が修学旅行。 男女計22名のシェア生活に対応した充実の設備。女性に嬉しいパウダールームも完備! その他、大型キッチン×2(!!)や観覧車や花火も一望できる屋上バルコニーは羨ましい限り!! 「KOMA-PORT築地口」 愛知県名古屋市港区名港1-2-1 詳細はコチラから 「シェアハウス開業の秘訣」出版 吉村さん!ついに本の出版が5月2日に決まりました! おめでとうございます!でもノウハウを提供しちゃっていいんですか?僕なら秘密にしちゃいそうです。 いいんです!いや、必要なんです!KOMA-PORTも名古屋では 特質して若者が集まるエリアという訳でもないんですが、築42年の古旅館をコンバージョン(※変換、転換という意味)し 初月から満室稼働ですよ!?これから若いユーザにとってシェアハウスはもっと必要だという証拠です! 素晴らしいです(泣) 今後はKOMA-PORTのようなコンセプト物件がもっともっと増えないといけないと僕も思います。 もちろん日本中で! それと、「シェアハウス」についてのニュースもポジティブなものばかりではないです。メディアの影響で勝手なイメージだけが先攻している印象を受けます。 僕なんて勝手に名前まで露出しちゃった事もありますよ!笑) ぷっ。w そうなんですねw この本はシェアハウスオーナーとしての立場から『物件選び』『融資』『リノベーション』に 着目して執筆しています。本当に知らなければいけないのは、 『法規律を守るリノベーション方法』なんだと思います。 プラス、熱いハートっすね! Amazonキャンペーン 5/9〜5/11の3日間 『Amazon』で購入者対象で特典プレゼント付き! … 続きを読む
あの、ウワサのハウスに空室がっ!?
みなさま、こんばんは。 花粉に悩まされやや睡眠不足の中本です。 緊急告知をさせて頂きます。 2013年シェアハウス業界に彗星のごとく現れ、全63部屋が瞬く間に埋まっていった、 『クランテラス久が原』に3部屋空きがでました。 僕は実際に見学のお手伝いもしているのですが、見学に来た方が必ず申込みをしてしまう、 魔法のシェアハウス『クランテラス久が原』 超絶人気のヒミツ ①インテリアセンス抜群 ②ハウス設備がすごいんです! ③友達が呼べる/宿泊可能! 今月には必ず満室のシェアハウス。 一生のうちに、一度くらいはこんな暮らししてみたいっす。 さあ、内覧にいきませう。 【クランテラス久が原の詳細ページはこちらから!】
NEW OPEN!お母さんの為のシェアハウス「Mother Lerf朝霞」vol.2
皆さんこんにちは!ささです! 今回はシングルマザー向けシェアハウス【Mother Lerf朝霞】の第2弾の特集です! voil.1【告知】NEW OPEN!お母さんの為のシェアハウス「Mother Lerf朝霞」” 今回は早速、物件の詳しい設備をご紹介していきたいと思います! 子育ての街、朝霞市! こちらが物件の最寄り駅である東武東上線「朝霞駅」の南口です。 2010年春に「EQUIA(エキア)朝霞」もオープンし、明るくとても便利な駅になりました。 朝霞の落ち着いた街並にも合った、おしゃれなつくりです。 週末は家族連れも多く、賑わっているようです。 駅前のロータリー付近、時計台の横の桜も、とてもキレイに咲いていて撮影に足を止める人も多く見られました。 物件へは少しだけ距離があるので駅前から複数出ているバスを利用すると便利ですよ! 朝霞市は、市役所、図書館、幼稚園、小・中学校などの公共施設がほぼ揃っているので本当に子育てにはもってこいのエリアなんです。 また、物件近くの青葉台公園があります。 この公園は運動施設も揃った大型の公園です。 夏には市民まつり「彩夏祭」で花火大会の会場にも使用されています。 みんなで花火見物も楽しめますよ! 【お問い合わせはこちらから】 使い勝手のいい玄関! こちらが物件の外観です。 3F建ての住宅です。 扉の横には物件名でもある「Mother Lerf」の可愛らしい看板があり、その横の壁には入居者さん人数分の可愛らしいポストが並んでいます。 子どもが喜びそうなこういうインテリアもオーナー様のこだわりです。 一戸建てなので玄関も広々です。 また靴箱も複数用意しているのでたくさんある子どもの靴もしっかり収納できます。 また、玄関横には大きなクローゼットもあるので、畳んだベビーカーもこちらに収納できちゃいます! 【お問い合わせはこちらから】 広々リビングルーム! リビングは元々あった壁を一部取り壊しているので、子ども達がはしゃいでまわれるくらいの広々空間です。 テーブルはなんとこたつ機能付きです。 ローソファに腰掛けながらこたつにでぬくぬく…もう最高ですね笑 冬も怖くありません! あ、かわいい。これは取り合いになりそうですね! 実はこのリビング、上を見上げると収納がこんなにたくさんあるんです! 下に物を置くと、子どもの怪我の原因にもなりかねない、ということで上に収納作っちゃえ!とオーナー様は考えたそうです。笑 ちなみに部屋分揃えているのでけんかにはなりませんよー。 【お問い合わせはこちらから】 … 続きを読む
カテゴリー: 物件紹介
1,268件のコメント
クリエイターの集う下町完成。 Vol.5
度々こちらのブログでお伝えしてきました 戸越銀座クリエイターシェアハウスも遂に完成! お披露目イベントを開催し皆様に是非ご覧頂きたいと考えています。 【第一弾】オープンハウスイベント開催 【日時】 第一弾 3月29日(土) 3月30日(日) 第二弾 4月5日(土) 4月6日(日) ※いずれも11:00〜16:00までを予定 【催し】 4月5、6日には改装前と完成直後の写真を展示。 軽食も準備しております。 【参加費】 無料 【所在地】 東京都品川区平塚3丁目 (コチラをご参照下さい) 当日は物件オーナーや建築士、内装業者様もいらっしゃるので 実際に物件をご覧頂きながら普段なかなか聞けない シェアハウスの裏側情報を聞くチャンスかもしれません。 シェアハウスをご検討されていらっしゃる方や 集客にお困りのオーナー様のご参加大歓迎です! また、若干名の入居者の空きもございますので 完成した物件をご覧になられたい方や入居をご検討されている方、 地下ギャラリースペースにご興味があられる方のご参加お待ちしております。 もちろん、同業他社様のご参加も大歓迎です! 物件詳細ページはコチラ <お問い合わせ> 株式会社シェアシェア 03-5835-5633 担当:吉村
新大久保の隠れ家シェアハウス「ウッドパック東新宿」
こんにちは。お久しぶりの特集を担当する板倉です。 新大久保を昔からすごく知っている僕としては、 ここ数年での激変ぶりったらなんの。 僕が10代の頃はここまで韓国のお店はなく、 裏路地に入るとおいしい韓国料理屋さんが少しだけでした。 今では韓流ブームの勢いにのって、数多くの韓流に関連する店舗がいっぱい出来ています。 新大久保駅前の大久保通りはそんなに広くない道路なのですが、 原宿の竹下通りを彷彿とさせるような込み具合に今はなっていますね。 昔を知る僕からするとほんとびっくりです。 ※ちなみに僕は新大久保と早稲田のエリアに学生時代住んでいました。(本記事とは全く無関係ですが…) さて、今回は、ちょっと辛いですが、ただ辛いだけではないおいしい韓国料理屋さんがたくさんある新大久保周辺に出来たオシャレなシェアハウスのご紹介です。 新宿エリアの隠れ家的シェアハウス まずはシェアハウスのロケーションからご紹介。 駅からの距離は、新大久保駅から歩いて徒歩5分でとっても駅近。 大久保駅とは逆の早稲田方向に進み、路地を右に曲がるとあるのが、今回のシェアハウス「ウッドパック東新宿」。 新大久保には数多くの飲食店やらコンビニなどがあり、買い物に困る事はないですね。 名前の通り、大江戸線と渋谷や横浜まで行けるようになった副都心線(渋谷からは東横線)が通っている東新宿駅からも徒歩8分程度のところにあるとても立地条件いいシェアハウスです。 新宿駅も歩いて10分圏内なので、ショッピングなどにも困らないですね。 新宿エリアはシェアシェアでもトップ3に入るぐらい人気のエリアで、今回のシェアハウスもすぐに満室になるシェアハウスじゃないかな〜と思っています。 ちょっと悩んでいる間に部屋が埋まっちゃうなんてこともあるのでご注意ください。 ※少しでも興味がある方は是非内覧会へ!!!! 小粋な玄関とゆったりソファーのリビング 入り口はよく有るような玄関扉ではなく、お店に入る感じの入り口で、日替わり店舗や、ワークショップも開催できるスペースとして活用することを想定しているそうな。(ほんとお店に入る感覚の入り口です) 今はまだなにもないですが、これから何が行われるか少し楽しみな感じがしますね。 リビングは入り口横を入るとあり、ゆったりとしたローソファーとローテーブルがリビングです。 小規模なシェアハウスならではの良さが見受けられるリビングで、どことなくアットホームな感じがしました。 余談ですが、特集の打ち合わせはこのリビングで行いました。 ゆったり座って談笑しながらの打ち合わせで、少しほっこりした感じがとっても楽しかったです! ソファとテーブルが普通のワンルームじゃ体験できなさそうな、オシャレな埋め込み式になっておりますね。 天井のライトもオシャレな感じです。 玄関側から見るとこんな感じです。 カウンターテーブルもあり、カフェ気分も味わえちゃう。 ウッディーなキッチン。小さいながらもオシャレ。 リビングの目の前に有るのがシェアハウスの名前にもなっているウッディー(wood)なキッチン。 … 続きを読む
【告知】NEW OPEN!お母さんの為のシェアハウス「Mother Lerf朝霞」
この度、東武東上線「朝霞駅」にシングルマザーの為に作られた快適シェアハウスがOPENしました! その名も「Mother Lerf朝霞」 オーナー様はずっとシングルマザーさん専用のシェアハウスを作って、少しでもお母さん達の手助けになりたいと考えていたそうです。そんなオーナー様の思いが形となって、このシェアハウスは誕生したのです。 シングルマザー向けシェアハウス 近年増加するシングルマザー。仕事をしながら育児、家事をこなすお母さんたちは肉体的にも精神的にもかなりの負担がかかっているはずです。 シングルマザー向けシェアハウスでは生活をともにする入居者同士が協力し合いながら暮らせるという環境があります。 同じ子を持つ母だからこそわかる苦労を労いながら生活ができます。 Mother Lerf朝霞の概要 Mother Lerf朝霞は3階建ての住宅にリノベーションを施すことで新しくキレイに生まれ変わりました。 1F~3Fまでに5つある個室は、各部屋カーテンや壁紙といった細かい箇所までこだわり抜いたかなりおしゃれな空間となっています。 その他にも広々とした共用リビングや人数に合わせて数を揃えた水回り系、皆で並んで料理ができる設備がばっちり揃ったキッチンなどお勧め要素満載です。 さらに「Mother Lerf朝霞」では少しでも負担が減るようにとなんと家政婦サービスも導入しています。 次回その全貌をまるっとご紹介! 次回、新OPENした「Mother Lerf朝霞」の物件を1Fから3Fまでがっつりとご紹介しちゃいます! 乞うご期待ください!!また、内覧は随時行っていますのでお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらから 今回ご紹介した物件 ・所在地:埼玉県 朝霞市 幸町 ・最寄り駅:東武東上線「朝霞駅」 ・賃料:5.5~6.5万円 ・広さ:6畳〜7畳 設備完備!食器類も揃っているので荷物1つで入居OK! また、家政婦サービスを導入予定。シングルマザーさんの負担を少しでも軽減できるようサポートして参ります。
カテゴリー: 物件紹介
コメントは受け付けていません。