-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2010年1月
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: まとめ記事
七夕は星に願いを☆屋上&テラス付きハウス特集
気が付けばもうすぐ7月7日=七夕の季節です!東京は梅雨真っ只中ですが、織姫と彦星は無事に会えるでしょうか。私の暮らすシェアハウスでは、シェアメイトと大きな笹や短冊をたくさん用意していましたよ。みんなで空を見上げてお願い事…。うーん、ロマンチックでいいですよね。 今回、そんな七夕にちなんでお届けするのがこちら。 空を見上げよう!屋上&テラス付きシェアハウス特集 広い屋上やテラスの用意された、贅沢シェアハウスをご紹介します!一人でゆっくりと過ごすも良し、シェアメイトとワイワイ過ごすも良し。ぜひ、シェアハウスならではの豪華な設備を堪能してください! 1.LYKKE小平(東京都 小平市) ◆ハウス基本情報 最寄駅:西武新宿線 小平駅 徒歩15分以内 タイプ:男女共用・中規模ハウス(全17室) ◆アクセス情報 高田馬場駅まで直通22分、西武新宿駅まで直通25分 LYKKE小平はこんなシェアハウス! デザイン性の高い内装と、カラフルなインテリアが目を惹きます。シンプルなステンレスのアイランドキッチンが、色とりどりの空間をグッと引き締めています。居住人数に対して十分な広さがある為、ゆったりとした居心地の良さが伝わって来ます。 もう一つオススメのポイントが、このワーキングルーム。形が特徴的なテーブルは、ここだけのオリジナル家具だとか。スペース内に自動販売機があるのも、何かと助かる便利な設備です。一人での勉強や仕事はもちろん、ちょっとした打ち合わせにも最適な空間です。 LYKKE小平のテラスがこちら! 奥まで続く一面のウッドデッキは、見ているだけで爽快な気分になります。隣地に高い建物が無いため圧迫感が一切なく、自由に気兼ねなく使用できます。テーブルに加えてリラックスチェアやハンモックも用意されていて、遊び心も感じることの出来るテラスになっています。 2.L-commu 瑞江(東京都 江戸川区) ◆ハウス基本情報 最寄駅:都営新宿線 瑞江駅 徒歩10分以内 タイプ:男女共用・大規模ハウス(全82室) ◆アクセス情報 新宿駅まで直通34分 L-commu瑞江はこんなシェアハウス! シェアハウスとは思えない、ラグジュアリーなソファスペース。デザイン性を重視したスペースをこんなにもゆったり取れるのは、大型物件ならではの贅沢です。テレビ台をよーく見ると、なんと暖炉!実際に使用することも出来るというから更に驚きです。 こちらの物件のアイコンとも言えるビリヤード台。リビングに置くことで空間が一気に華やかになり、シェアメイトといつでも使用することが出来ます。ビリヤードばかりに目が行きがちですが、カウンターテーブルなど一人でゆったりできるスペースもしっかりと用意されています。 L-commu瑞江の屋上&テラスがこちら! 屋上とテラスがどちらも用意されているので、その日の気分やシチュエーションでお好きな方を選んでください!太陽の日差しをたっぷり浴びたり、夜空をうっとり眺めたり…。リビングではなかなか話せないことも、この空間でなら本音で話せてしまいそうです。 3.Mickeyhouse『東十条』(東京都 北区) … 続きを読む
あこがれの港区に住む。おすすめシェアハウス3選!
港区といえば、東京タワー、東京ミッドタウン、お台場、六本木ヒルズetc……. そう、港区とは大人、オシャレ、キラキラ、福岡出身の豚骨BOYから見たらそんなイメージです。 僕みたいな独り身の小僧からしたら眩しすぎる街なんです。 そんなハイレベルな街に住みたい!!けど費用が・・・ お任せください!ハイレベルな街にお安く住めるところ見つけてきました。 憧れの港区でシェアライフ。キタジーおすすめのシェアハウス3選 是非最後まで見てください、そして住んでください! さすればわかります、港区良きかなシェアハウス。 ハウスの基本情報とオススメポイントをご紹介します、詳しくはそれぞれのページをご参照の上、各ハウスにお問い合わせくださいませ! 1.ファストハウス汐留Ⅱ(東京都港区) 最寄り駅:東京都 JR山手線 「浜松町駅」 徒歩10分以内/東京都 都営三田線 「御成門駅」 徒歩5分以内/東京都 都営大江戸線 「大門駅」 徒歩5分以内/東京都 JR山手線 「新橋駅」 徒歩10分以内/東京都 新交通ゆりかもめ 「汐留駅」 徒歩10分以内 ♦︎ハウス基本情報 マンションの1室をシェアハウスにした、女性専用物件です。リーズナブルな価格でお住まい頂けるドミトリータイプのハウスです。今なら初月賃料半額キャンペーンまでついてくる! ♦︎アクセス情報 都内各地へアクセス抜群!ハウスから徒歩5分程の都営大江戸線「大門駅」から、新宿まで乗り換えなし17分で着きます。JR「浜松町駅」までも徒歩10分以内で着くので本当にどこでも行けちゃいます! ♦︎おすすめポイント 1.セキュリティもばっちり! 女性だけの生活は不安がつきもの。 その点こちらのハウスはエントランスにカードキータイプのオートロック、玄関にも鍵が付いているのでダブルロックで安心です! 2.キッチンの設備も充実 キレイで使いやすいキッチンにはレンジ、ケトル、炊飯器、フライパンや調理器具、食器類も完備していますのでほぼ何も買わずにお料理ができちゃいます! 3.1人に1台冷蔵庫 1人に1台冷蔵庫があります。シェアハウスで結構ストレスが溜まるのが冷蔵庫を自由に使えないこと。キタジーもシェアハウスに住んでいますが、お茶を入れるスペースがなく渋々お茶をぬるいまま飲んでいた時があります。自分だけの冷蔵庫があるのは非常に有り難いですね。 4.ゆったりくつろげる共有スペース お料理を作って食事が出来るテーブルが2つあります。 … 続きを読む
カテゴリー: まとめ記事, 東京都, 港区
1,153件のコメント
綺麗なだけでは物足りない!リノベーションシェアハウス
最近、話題の「リノベーション物件」とは、古い建物の良さを活かしながら、新しい価値を生み出した物件のこと。もちろん、水周りなどは改修されているので新築同様。ところどころに残る以前の面影が、味のある空間を生み出し新築とはまた違った良さが人気です。 「新しいものより古いものに惹かれる」、「新しい価値という言葉にわくわくする!」そんな方にもオススメですよ! 今回は、 綺麗なだけでは物足りない! リノベーションシェアハウス をご紹介します。 1.ウインド亀有(東京都 葛飾区) 某マンガで有名な亀有で暮らす。全4室、一軒家タイプのシェアハウス。 ♦︎ハウス基本情報 最寄駅:JR常磐線「亀有駅」まで徒歩5分 タイプ:男女共用 ♦︎アクセス情報 東京まで34分・新宿まで39分 ♦︎「ウインド亀有」のおすすめポイント おすすめポイント1.黄色いソファーがアクセント。モダンなリビング 個性的な照明や幾何学模様のラグがモダンなリビング。全4部屋のシェアハウスなので4人が一緒にくつろいでもスペースは十分。窓は2面あるので、晴れの日は明るく気持ちが良さそうです。 おすすめポイント2.シェアハウスには珍しい収納つき、ベランダつきの個室。 こちらのお部屋はクローゼットつき。シェアハウスには収納がないところも多いですが、一軒家タイプの「ウインド亀有」ならしっかり完備。家具なしのスケルトンタイプのお部屋なので、一人暮らしからのお引越しにも。 そして、次のお部屋はベランダ付き。洗濯物が自分の部屋に干せるっていいですよね。また、退去時には現状回復になりますが、全室お部屋での喫煙も可能です。事前申請すれば、友達の宿泊もOK。自由度が高いのが嬉しいですね。 おすすめポイント3.キッチン用品が充実 しっかり自炊することもできるように、キッチン用品が充実しています。また、亀有駅前には昔からのレトロな商店街と大型ショッピングセンターもありますよ。お仕事帰りに、学校帰りに食材の買い出しもとても便利です。 2.Class-A上板橋(東京都 板橋区) お財布に優しい家賃も魅力。木材が映えるリノベーションシェアハウス。 ♦︎ハウス基本情報 最寄駅:東武東上本線「上板橋駅」まで徒歩15分 タイプ:男性専用 ♦︎アクセス情報 池袋駅まで15分 ♦︎「Class-A上板橋」のおすすめポイント おすすめポイント1.木材が作るあたたかみのある空間 木材を固めた表面感のある壁が個性的なお部屋。木材ならではのあたたかみと木の色に癒される空間になっています。ベッド、机、椅子はすべてのお部屋に完備されているので、簡単なお引越しで十分生活することができますね。 おすすめポイント2.洗濯機も2台設置。 暑い日が続く季節が目の前。汗もたくさんかくので、洗濯物も早く回したい!そんなときでも安心の洗濯機が2台。ストレスなく暮らすことが可能ですね。 おすすめポイント3.ハウス周辺は住宅街。 「Class-A上板橋」の周辺は閑静な住宅街。のんびり落ち着いた暮らしがしたいという方にオススメです。駅からの道のりにも様々なお店があるので散策も楽しいですよ! 3.Casa de Kei 池袋(東京都 豊島区) … 続きを読む
カテゴリー: まとめ記事
コメントは受け付けていません。
楽しさ2倍!?カップルや友達同士で入居可能なシェアハウス
シェアハウスに住んでみたいけど一人で入居するのは不安という方に朗報です。最近は、カップルや友達同士でシェアハウスに入居される方も増えていますよ。 シェアハウスは、家具や家電がついていることも多く同棲やルームシェアよりはハードルも低め。共有スペースやハウスのルールもあるので二人だけより暮らしやすいという声も。 そこで今回は、 カップルにも友達同士にもオススメ。二人入居可能なシェアハウス をご紹介します。 1.SHI-house尾久(東京都 北区) フルリノベーション済みでとってもきれい。全3部屋の少人数シェアハウス ♦︎ハウス基本情報 最寄駅:JR高崎線「尾久駅」まで徒歩10分・都電荒川線「荒川遊園地前駅」まで徒歩5分 タイプ:男女共用 ♦︎アクセス情報 上野駅まで3分・東京駅まで13分 ♦︎「SHI-house尾久」のおすすめポイント おすすめポイント1.ほっとひといき、リビングルーム。 北欧風の家具がお洒落なリビングルーム。システムキッチンも新品同様ピカピカです。コーヒーを沸かしてほっとひといき。グリーンにも癒されますね。少人数ハウスだからこそのゆったりとした団欒の様子が目に浮かびます。 おすすめポイント2.広さも十分。カップルにもオススメのお部屋 SHI-house尾久の2名入居用のお部屋はこちら。棚つきのベッドは何かと便利ですね。 広さも十分あるので圧迫感もなく過ごせそう。専用ベランダがあるのも嬉しいポイント。洗濯ものも布団も干すことができるので、いつも気持ちよく暮らせそうです。男女問わず気に入りそうな落ち着いたインテリアはカップルでの入居にもオススメ。もちろん、友達同士もOKです! おすすめポイント3.収納もたっぷり 二人入居で心配なのは収納ではないでしょうか?SHI-house尾久は収納だって心配なし。玄関にはたっぷり入る靴箱もあります。出かける前には鏡で確認。足元までばっちり決めてお出かけしてくださいね。 2.テラッツァコクド後楽園(東京都 文京区) 広々とした玄関。大容量の収納と大きな鏡でお出かけ前の準備もばっちり。 ♦︎ハウス基本情報 最寄駅:都営三田線「春日駅」まで徒歩10分・都営大江戸線「 春日駅」まで徒歩10分 タイプ:男女共用 ♦︎アクセス情報 池袋駅まで16分・東京駅まで18分・新宿駅まで20分 ♦︎「テラッツァコクド後楽園」のおすすめポイント おすすめポイント1.個性のあるお部屋がたくさん。カップルにも友達同士にもオススメ。 シンプルな壁紙のお部屋から、可愛らしい壁紙まで個性のあるお部屋がたくさん。机 椅子 ベッド 冷蔵庫 寝具付きですぐにでも生活可能です。そして、テレビは月500円でレンタルも。2名入居可能なお部屋は二段ベッドタイプ。それぞれのプライベートスペースも確保できるので、カップルにも友達同士にもオススメです。 おすすめポイント2.ガラス張りで日当たりも良好なキッチン キッチンは日当たり良好。ガラスは目隠しにもなるタイプなので、ハウス内のプライバシー対策もばっちりです。 … 続きを読む
カテゴリー: まとめ記事
コメントは受け付けていません。
秋葉原まで10分以内!おすすめシェアハウス5選
皆さん秋葉原は好きですか? 家電を買うなら秋葉原。諸々、グッズを買うなら秋葉原。 専門店の充実さは東京一と言って良い程かと思います。 ちなみに、私は大好きです!(笑) 美味しい飲食店や可愛いカフェも沢山あって1日中遊んでいても飽きずに楽しめる、 アニメ・家電・アイドル・・・皆さんの好きが溢れる街「秋葉原」。 そんな秋葉原までアクセス抜群のシェアハウスを今回はご紹介します! 秋葉原まで10分以内のおすすめシェアハウス 5物件ご紹介します! 1.クラシコ新御徒町(東京都 台東区) 最寄駅:JR山手線 御徒町駅 徒歩5分以内 ◆ハウス基本情報 東京都台東区にある男女混合・個室タイプのシェアハウス。エレべーター付の豪邸を改築しシェアハウスとして運営しています。ハウスの内装は皆さんを楽しませる設備が充実し、満足頂ける事間違いなしです! ◆アクセス情報 秋葉原まで電車で2分です。JR山手線、JR京浜東北線共に利用可能です。 ◆3つのおすすめポイント 1.5駅利用可能な好立地! 大江戸線、山手線、銀座線、日比谷線、千代田線利用可能。全て徒歩10分圏内です。 2.ヨガルームや大広間で深める交流 リビング3つ、大広間、ヨガルーム等共有スペースが6部屋あります。今日はヨガをしようかな、明日は大広間で皆でテレビを見ようかな?なんて考えるだけでワクワクします。 3.男女きっちり分かれているプライベート空間 階数毎に男性優先フロア・女性優先フロアとしっかり分かれています。寝起きの姿で男性に会うのは恥ずかしい!っていう女性には嬉しい配慮ですね(笑) 2.西神田センターハウス(東京都 千代田区) 最寄駅:JR総武線 水道橋駅 徒歩5分以内 ◆ハウス基本情報 東京都千代田区にある男女混合のシェアハウス。お部屋タイプは個室・ドミトリー両方から選択可能!ドミトリーのお部屋だと月々の賃料が2万円代と大変お得なハウスです!駅徒歩4分の好立地。 ◆アクセス情報 秋葉原まで電車で4分。JR総武線で一本です。 ◆3つのおすすめポイント 1.膨大な収納スペース 入居者同士共有の収納です。ここまで広い収納があると、荷物も全部収まってお部屋もスッキリ使えますね。 2.広々とした浴槽付きの浴室 お風呂も広い!シャワーしか付いていないシェアハウスも多いので、浴槽付きのハウスは嬉しいですね。 3.屋上の解放空間! … 続きを読む
暮らしをみんなにシェア!インスタグラム映えするシェアハウス
お洒落さんには当たり前!?なアプリ「Instagram(インスタグラム)」。ファッション、インテリア、料理だけでなく、友達との自然な一コマまでこだわって撮影している人も多いのではないでしょうか。やっぱり「いいね♡」がたくさん欲しいですよね? 今回は、インスタグラマーさん必見!「いいね♡」がたくさんもらえちゃう! Instagram(インスタグラム)映えするシェアハウス をInstagram(インスタグラム)の投稿っぽくご紹介します。 1.KURAKU 小岩(東京都 江戸川区) 無垢材と和のテイストが落ち着く、インテリア好き必見の女性専用シェアハウス ♦︎ハウス基本情報 最寄駅:JR総武線 小岩駅まで徒歩10分・京成本線「京成小岩駅」まで徒歩15分 タイプ:女性専用 ♦︎アクセス情報 東京駅まで25分・新宿駅まで30分 ♦︎「KURAKU 小岩」のインスタ映えオススメポイント フォトジェニックポイント1.#こだわりのインテリア 無垢材の床にお洒落なインテリアが並ぶダイニングはとてもフォトジェニックな空間。自然光がたっぷり差し込むので食べ物を撮るのもぴったり。自慢の料理を並べて、シェアメイトと「#おうちカフェ」もいいですね。 フォトジェニックポイント2.#白いタイルがかわいいキッチン 小さめの白いタイルがかわいいキッチン。2口ガスコンロで火力も使い勝手もばっちり。お料理の途中を撮影しても絵になりますね。かわいいエプロンでシェアメイトと並んでお料理ショットもお洒落に決まりそう。 フォトジェニックポイント3.#地下のシアタールーム はしごで降りる地下室には大型スクリーンが用意されています。芝生のような緑色のラグマットでゴロゴロしながら映画鑑賞。そんなのんびり写真も「いいね♡」がたくさんつくこと間違いなし。 2.Casa Mia UENOSAKURAGI(東京都 大東区) 畳の小上がりスペースが癒しの空間。和の雰囲気を目一杯楽しめる女性専用シェアハウス。 ♦︎ハウス基本情報 最寄駅:JR山手線 鶯谷駅まで徒歩5分・JR山手線「日暮里駅」まで徒歩15分 タイプ:女性専用 ♦︎アクセス情報 東京駅まで10分・新宿駅まで23分 ♦︎「Casa Mia UENOSAKURAGI」のインスタ映えオススメポイント フォトジェニックポイント1.#見せる収納がお洒落なリビング 木材はすべてオーダーメイド。木のぬくもりに癒されるこだわりいっぱいのシェアハウス。リビングの見せる収納棚には雑誌も置かれています。雑誌片手にコーヒータイム、午後の一時を撮影できますよ! … 続きを読む
カテゴリー: まとめ記事
コメントは受け付けていません。
女性にオススメ!ぜーんぶ駅近。便利な新宿エリアのシェアハウス
お仕事に勉強、お洒落に美容に恋愛に忙しい日々をお過ごしの女性のみなさん! 「通勤・通学時間が少しでも短くなったら、もっと時間を有効的に使えるのに・・・。」 なんてお悩みはありませんか? 今回は、 新宿駅まですぐ近く! 便利な新宿エリアのシェアハウス をご紹介します。 都内のどこへでもアクセス便利。 ファッションビルに飲食店、お洒落なスポットもたくさん。 そんな、新宿エリアに住めば、通勤・通学時間は短くなって、休日もすぐに遊びにいけちゃう!新宿に職場や学校があるという方は必見です。 1.ミッキーハウス東新宿(東京都 新宿区) カウンタータイプの共有ダイニング。ちょうど良い距離感を大切にするシェアハウス。 ♦︎ハウス基本情報 最寄駅:都営大江戸線「 東新宿駅」まで徒歩1分 タイプ:女性専用 ♦︎アクセス情報 新宿まで徒歩20分 ♦︎「ミッキーハウス東新宿」のおすすめポイント おすすめポイント1.ちょうど良い距離感を大切に。 長いカーテンが続く、室内。ドミトリータイプのシェアハウスかと思いきや、カーテンの奥に見えるのは、ロフトベットとデスクスペース。 ミッキーハウスはドミトリーよりプライベートを守ることができるような仕組みのシェアハウスです。カーテンの中は、ロフトベットとデスクと椅子が用意されていてまるで個室のような雰囲気。個室よりお手軽に、でもドミトリーよりも自分の時間を大事にすることができるのが嬉しいですよね。 少し賃料は上がりますが、個室タイプのお部屋もあります。ロフトベットが用意されているので、下のスペースは収納として有効活用できますよ。荷物が多めの方や、自分だけのプライベートスペースが必要という方にはこちらもオススメです。 おすすめポイント2.光が差しこむ明るいキッチン 家電や調理器具も充実の明るいキッチン。2口ガスコンロで本格的なお料理を作ることも可能です。キッチンのすぐ近くには日当たりのよいカウンター席があるので、作った料理は外を眺めながらのんびり食べることができますよ。 おすすめポイント3.雨の日もらくらくの駅まで徒歩1分! ミッキーハウスは、東新宿駅まで徒歩1分という好立地。雨の日だって、通勤・通学もらくらくですね。疲れて帰ってきても、駅を出ればもう家に着いちゃいますよ。夜道を歩くこともないので防犯面も安心です。 2.ゲストハウスこよみ屋 にこばるハウス(東京都 新宿区) みんなでくつろぐ明るいリビング。 ♦︎ハウス基本情報 最寄駅:京王新線「初台駅」まで徒歩5分 タイプ:男女共用 … 続きを読む
風情を感じる文京区エリア シェアハウス5選
文京区。ここは東京大学がある街。 庭園がそこかしこにあり、街歩きも楽しくとても風情のある区です。 歓楽街や繁華街があまりないので、都内でも治安がいい区で有名。 都会の喧騒を抜けて・・・オススメしたい。 そんな文京区に住みませんか!?それもシェアハウスに!! 文京区 おすすめシェアハウス5選! 文京区エリアのシェアハウスをピックアップしたいと思います。 1.Wooden Bell文京白山(文京区 本駒込) 最寄り駅: 都営三田線 白山駅/東京メトロ南北線 本駒込駅 徒歩5分以内 ◆ハウス基本情報 一軒家タイプのシェアハウス。男女混合タイプ。和洋の個室に、ドミトリー もあり。物件価格が1億円の高級感溢れるハウスです。 ◆アクセス情報 東京まで20分/上野まで20分 ◆「Wooden Bell文京白山」のおすすめポイント おすすめポイント1.庭園付きリビングがある・・・! お庭に灯篭付きのシェアハウスなんてなかなか見ません。 大きなソファで腰掛け、大きな窓の外にこの景色。 濃いめの抹茶をすすりたくなりますね。 おすすめポイント2.明るく、清潔な玄関 億の価値のあるハウスなので、玄関も広々! きちんと収納できるスペースが確保されてます。 玄関は良くも悪くも気を取り入れる場所なので大事ですよね。 おすすめポイント3.押入れ収納、障子ありの品のある和室 和室の個室ってちょっと暗くてジメっとした感じだと思っていませんか?! 見てください。障子付きの(穴空いてないよ!)和室です! お部屋のタイプは和室・洋室両方あります。 2.テラッツアコクド後楽園(文京区 白山) 最寄り駅:都営三田線 春日駅 徒歩10分以内/東京メトロ丸ノ内線 … 続きを読む
【京都のシェアハウス】住みやすさが凄い!3物件
おいでやす。京都のおすすめシェアハウス こんにちは。来月京都に行く予定のモリゾーです。 ということで今回は京都のシェアハウスを取り上げたいと思います。 住みやすさは間違いなし、かつ日常的に京都風情を味わうことができるような立地の3物件。 京都府出身の方はもちろん、進学や転勤などで京都に移り住む方は是非、 ご紹介するシェアハウスをチェックしてみてくださいね。 (記事の最後に賃料などもまとめています。) ほな、見とくれやす。 1.Au Chalet嵐山(京都市西京区) ♦︎基本情報♦︎ 最寄駅:阪急嵐山線 松尾大社駅(旧松尾駅) 徒歩10分以内 タイプ:男女共用 ♦︎Au Chalet嵐山のおすすめポイント3つ♦︎ おすすめポイント1.ゆったりして居心地のいいリビングダイニング ゆったりした広さと、「おうち感」あるリビングが落ち着きます。 ダークブラウンでまとめられたインテリア。明るい光が射し込む大きな窓。 朝起きた時も、夜帰ってきた時も、このリビングを覗きたくなりそうです。 おすすめポイント2.魅力的なお出かけスポットたくさんのエリア 京都・西京区は「嵐山」と呼ばれるエリア。嵐山といえば、桜や紅葉の名所です。 「京都市街の西に位置し、平安時代に貴族の別荘地となって以来、京都の代表的な観光地となっている。」(「嵐山」Wikipediaより) 寺社めぐりをしたり、美しい桜や紅葉を眺めたりしながら、「昔、貴族たちもこの景色を楽しんだのか・・・」と歴史のロマンに浸りましょう。 ハウス最寄りの阪急松尾大社駅までは徒歩6分、そこから主要駅となる阪急桂駅まで5分、阪急嵐山駅まで2分です。 おすすめポイント3.広い浴室 モリゾーの浴室チェック。 ホテルの浴室のように広い空間となっていますね。 ぜひリラックスバスタイムを楽しんでください。貴族気分です。 あ、でも平安時代の貴族にはリラックスバスタイムなんて概念は当然無かったんですよね。 ちなみに天皇は毎日お風呂に入る習慣があったそうですよ。 2.京都伏見シェアハウス『和縁-えにし-』(京都市伏見区) ♦︎基本情報♦︎ 最寄駅:京阪本線 伏見桃山駅 徒歩10分以内 タイプ:男女共用 ♦︎京都伏見シェアハウス『和縁-えにし-』のおすすめポイント3つ♦︎ おすすめポイント1.交通の利便性が抜群! … 続きを読む
綺麗で快適!おすすめ新築シェアハウス特集
ここ数年ですっかり定着してきたシェアハウスですが、まだまだ誤解されたイメージが多いのも事実。メリットが今一つ浮かばないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回の特集はこちら! 一人暮らしより綺麗で快適?!新築シェアハウス特集 一般賃貸で新築やフルリノベ物件を借りようとすると、どうしても家賃や初期費用が高くなってしまいますよね。その点、シェアハウスなら綺麗で快適な新築物件に、とってもお安く入居することが可能なんです! 1.ハナサカス久我山(東京都 杉並区) ◆ハウス基本情報 最寄駅:京王井の頭線 久我山駅 徒歩10分以内 タイプ:女性専用・大規模ハウス(全33室) ◆アクセス情報 吉祥寺駅まで直通5分、渋谷駅まで直通16分 オススメポイント1. 圧倒的な立地の良さ! 新築&女性専用で大人気のハナサカスシリーズ。吉祥寺まで3駅5分、渋谷まで急行で4駅16分という好立地にこの度新たにオープンします!久我山駅のオシャレな住宅が立ち並ぶ一区画にあり、広い敷地には緑もたくさん。立地の良さと生活のしやすさを兼ね備えた、落ち着いた雰囲気のシェアハウスです。※内覧開始は6/24スタート&ご予約受付中! オススメポイント2. 機能性抜群の共用部! 全て新築物件での運営の為、設計段階からシェアハウスに必要な共用設備がしっかり準備されています。キッチンやシャワー等水周りの数が足りないとストレスが貯まるものですが、ハナサカスシリーズならそんな心配は一切無用です!入居者さんが使いやすいよう機能性もきちんと考慮されていますので、快適に毎日を過ごすことが出来そうです。 オススメポイント3. テレビも収納も完備の個室! シェアハウスの個室で一番気になるのが収納の量ではないでしょうか。こちらの物件はコンパクトなお部屋ながら、効率的な収納スペースが確保されています。ベッド下や備えつけのポールなど、複数箇所に収納が用意されているので、洋服もたくさんかけられそう。お部屋毎にテレビや冷蔵庫が用意されているのも人気のポイントです! 2.プレシェア高幡不動(東京都 日野市) ◆ハウス基本情報 最寄駅:京王線 高幡不動駅 徒歩10分以内 タイプ:女性専用・小規模ハウス ◆アクセス情報 新宿駅まで直通30分 おすすめポイント1.嬉しい特典がたくさん! 都内を中心に多数の新築物件を運営しているプレシェアシリーズ。シングルマザー用のシェアハウスもあったりと、女性を応援したい!という気持ちが伝わってくる運営会社さんです。シリーズ内での物件移動が0円という嬉しい特典尽き!万が一勤務先が変わったりハウスを変更したくなった際にも安心して移動することが可能です。 おすすめポイント2.調理器具もずらっと用意! 一人暮らしだとキッチンが狭くなかなかゆっくり料理出来ないものですが、こちらの物件ならそんな問題一切なし!広いシステムキッチンに加えて、調理家電や調理器具もしっかりと揃っています。ピカピカの調理台も、新築だから叶う憧れの設備です。シェアハウスならこんなに綺麗な設備をリーズナブルな家賃で手に入れることが出来ます! … 続きを読む
カテゴリー: まとめ記事
コメントは受け付けていません。