カテゴリー別アーカイブ: 生活

color: #5184C7

ー収納特集ー荷物が多い方はここをチェック!

シェアハウスと言えば、 家具・家電も揃っていて手ぶらでラクチン! という身軽なイメージではありますが、 「いやいやいやいや!荷物めっちゃ多いし!!」 というお客様も、結構多かったりします。 もちろん広いお部屋なら問題無いのですが、 予算やエリアの都合上、そうもいかないことも多いですよね。 そんな、荷物が多いあなたの為に、 今回はシェアハウスの収納ポイントをご案内します。   1、もちろん広さ! 最初のチェックポイントは、やっぱり広さ。 広々とした個室なら、棚や収納用品を置けば、 たっぷり荷物を置けますね。 ◇『ラピス妙蓮寺』の個室 ひ、広い…。これは通常の賃貸より広いぐらいです。 家具を選ぶのも楽しそうですね。 ◇『JTプラザ上板橋』の個室 ひ、広い…。こちらは猫ちゃんとご一緒にご入居可能。 猫を飼われている方には、たまらない物件です!   2、クローゼットがあれば安心! とはいえ、広いお部屋はなかなかない…。 そんな時もクローゼットがあれば心強いですよね。 ◇『プレイズ日暮里』のクローゼット こちらはお部屋自体も広いですが、 大きなクローゼットがあればたとえ狭くても大丈夫です。 ◇『二子玉シェアハウス』のクローゼット 狭いと部屋が散らかりがちですが、 いざとなったらこちらにザザーっと隠すことも! あると安心のクローゼットですが、 クローゼット付きの物件も、意外と少ないものです。 収納が無い!と慌てる前に、よーくチェックしてください。 こんな便利な収納ポイントもあるんですよ。   3、意外と重宝!収納ポイントあれこれ! シェアハウスで実際に重宝するのが、 見た目以上に容量のあるベッド下の収納です! ◇『ハナサカス上池袋』のベッド下 使わない季節ものなどは、 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | 1,207件のコメント

【初めてのシェアハウス】ー不安を解消!ー

あちらこちらで耳にすることの多くなったシェアハウス。 「興味はあるけど躊躇する…。」 そんな皆様!に、お伝えしたいことがあります! ルームシェアとは全く違います! シェアハウスという名前からくるイメージは、 「友達同士でワイワイ暮らす」といった感じですよね。 なんだかプライベートがなくてめんどくさそう…。 入居も退去も回りに気を使いそう…。 そ、そんなことはありません!!!! イメージがつくように、形態の特徴をご説明します。 ◇シェアハウス◇ 入居者はシェアハウスを運営する業者と個別に契約をするので、シェアハウスの中の誰かが退室しても家賃が上がることはない。暮らしのルールが入居時に提示され、入居者同士のトラブルなども業者が対応してくれる。 ◇ルームシェア◇ 友人同士でひとつの部屋を賃貸契約する事。明確な暮らしのルールはなく、入居者同士で決める必要がある。賃料は折半なので、一人が退室すると、その他の負担が増えることも。 ◇ゲストハウス◇ 賃貸物件というより、格安の宿泊施設に近い。おもにバックパッカーや外国人旅行者向けの短期宿泊施設。家具家電が備え付けられていることが多い。 つまりシェアハウスとは、 「同じ一つの建物で暮らす」という形に、 みんなが暮らしやすいような管理をしてくれる業者がいて、 安心して過ごせるスタイルなんですね。 想像を超えるシェアハウスがたくさん! 最近は多くの人気エリアにシェアハウスが増えています。 一昔前のような「安くて古くて狭い」なんてことはありません! 1人暮らしではとても手に入らないような 充実の設備がある贅沢なハウスもたくさんあります。 ◇ペットOKの物件 家族の一員として大切にしているペットと、 離れずに新しい暮らしを始められるとうれしいですね。 ◇外国人の多い物件 もともとシェアハウスという文化が根付いた欧米の人には、やはり人気の物件です。 隣のお部屋にネイティブスピーカーがいれば、仲良くなって、語学スキルも磨けちゃうかも! ◇女性専用の物件 いくらシェアハウスが進化しているとはいえ、知らない男の人と暮らすのはちょっと……。 という人にオススメ。女性だけなら気楽にのんびりすごせそう♪ ◇フィットネススタジオ完備の物件 フィットネススタジオがあれば、すっぴんでの移動が最小限ですみます! 汗をかいたらシャワーでリラックス♪疲れた体をすぐに投げ出すことも出来ます。 その他にも、防音室付きだったり、高級エリアの中にあったり、 オシャレなインテリアがそろっていたり…。 シェアハウスを選ぶ人はそんな部分にも惹かれるのでしょうね。 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

お部屋探しの疑問に答えます!ワンルーム編

みなさんこんにちは。 シェアシェアのワンルームを中心に担当しています、みやです。 シェアシェアではワンルームのご紹介も行っていますが、 その中で皆さんから頂いた疑問に わたしがどんどんお答えしていこうと思います。 今回のご質問 「1SDKのSはどんなスペースですか?」 お部屋探しを始めるときには間取りを中心に探す人も多いのではないでしょうか? あまり聞きなれない、「S」というスペースについて 疑問に思われる方が多いようです。 それではその質問にお答えします!! 間取りの種類 まずは間取りの種類からご紹介しますね。 間取りの意味をしっかり把握することで、理想の部屋選びができるようになると思います。 一つずつ詳しく説明していきましょう。 R Rはルームの意味。部屋とキッチンの仕切りがないタイプです。玄関を開けた時に部屋全体が見渡せます。 1Rのとき、①廊下にキッチンがあるタイプと②部屋の中にキッチンがあるタイプがあります。 ②は専有面積が広くても、実際の居住スペースが少なくなってしまうこともあるので、見学の際には注意してチェックしましょう。 K Kキッチンの意味。部屋とキッチンが仕切られているタイプです。 キッチンの広さに決まりはありませんが、約2〜4畳が多いかと思います。 DK DKはダイニングキッチンの意味。Kと同じく部屋とキッチンが仕切られているタイプですが、ダイニングキッチンの方が広いです。広さは約4.5〜6畳くらいのところが多いです。キッチンがある部屋が広いので居住空間と食事をする空間を別にすることができます。 LDK LDKはリビングダイニングキッチンの意味。こちらも部屋とキッチンが仕切られているタイプです。ダイニングキッチンの広さは、大体8畳以上のところが多いです。だいぶゆとりが出来るので、ホームパーティをくことが好きという方などにおすすめです。 間取り図の記号 間取りの種類は皆さんご理解いただけましたか? 次に間取り図の中で使われている記号をご説明しますね。 間取り図の中で「これは何の略なんだろう?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。 今回のご質問であった「S」もここに出てくるので要チェックです! SB SBはシューズボックスの略。。つまりは下駄箱ですね。 PS PSはパイプスペースの略。給水・配水管等の配管類が入っていたりするスペースです。この場所によっては音が気になることもあるので、見学の際には音が気にならないかさりげなくチェックしてみましょう。 S Sはサービスルームの略。主に納戸として使われたりする空間です。 採光や換気の基準に満たないということで居室として認められない場所がこのスペースになります。なので少し小さめのお部屋と考えていただけると良いと思います。 UB UBはユニットバスの略。浴室・トイレ・洗面台がいっしょになったタイプを表しています。 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | 649件のコメント

意外と知らない引越しの知識

さまざまな節目で行われる「引越し」。 いざ引越しが決まったときにやるべきことってみなさんご存知ですか? 初めての一人暮らし、仕事の都合で住まいが変わるなどなど 今回は引越しに関する知識、やるべき事をご紹介します。 引越しがきまったとき 引越がきまった1ヶ月前までに行うことはこちら。 ①引越業者の手配 ②新しい住まいの契約手続き ③今の住まいの解約手続き ①引越業者の手配 意外と時間がかかるのが「引越業者の手配」です。 時期によっては引越しが殺到して、希望日に引っ越せないということも多々あります。(完全予約制です。) また、金額を押さえたい方は複数の引越業者へ見積もり依頼を出すと思いますので選ぶ時間もとらなければいけません。 さらに引越業者によって、様々なサービスや特典を行っているところも多くあります。 業者によっては7万~10万近く差が出たりするのでここはしっかりと見極めましょう。 ②新しい住まいの契約手続き こちらは新しい住まいの契約に関する手続きですね。 契約に関しては管理会社さんによって微妙にことなるので、管理会社もしくは仲介業者さんにしっかり確認する必要があります。 ③今の住まいの解約手続き こちらもかなり大事です。 契約内容にもよりますが、大体の賃貸は1ヶ月前申告です。 これを過ぎてしまうと、翌月分の家賃まで支払わないといけなくなることもあるので、退去が決まり次第、すぐに管理会社さんへ連絡しましょう。 引越し1ヶ月~2週間前までに行うこと 引越しの2週間前までに、行うことはこちら。 ①荷物の整理 ②ネットや電話の住所変更・解約 ③転居届の手続き ①荷物の整理 引っ越すときはとにかく荷物を少なくする事が大切です。 事前に持っていくものと捨てるものと分けておいて、整理できるところから作業していきましょう。 特に大きな家電ゴミが出るときは、「自分たちで捨てるのか?業者に頼むのか?」を費用面も含めて検討する必要があります。 ②ネットや電話の住所変更・解約 最近は単身の場合は固定を持っていない人が多いかもしれませんね。 いずれも自分が契約している会社のサポートダイヤルへ変更の申請をしましょう。 ネットに関しては開通まで2週間から1,2ヶ月掛かることもあります。 新居でネットが使えない!なんてことになるのでご注意くださいね。 ③転居届の手続き これも大事です。 郵便局への転居届けを出さないと、郵送物が届かない、以前住んでいたお部屋に入居した方に、個人書類が見られてしまう可能性もあります。 近くの郵便局でも簡単に手続きは可能ですが、その時間もとれない…、という人は「e転居」というネット申請を利用しましょう。 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

東京の観光名所へ行ってみました!vol.1

みなさんこんにちは! 最近、ぽかぽか天気の日が増えてきましたね。 暖かくなってくると外に出たくなりませんか? やーっとお出かけ日和が増えてきた!ということで 東京観光を楽しんじゃおうと思います!! お出かけ第1弾は 開業3周年を迎えたあの場所に行ってきました。 日本の新しいシンボルといえば 2012年に電波塔・観光施設として開業してから、人気スポットとなったスカイツリー。 世界一高いタワーとしてギネスワールドレコーズに認定されたその高さは、634m(ムサシ)と覚えやすい語呂ですね。 ステキな景色をご覧いただく前に、 スカイツリーの基本情報を説明します。 大きな役割を果たしています! 正式名称「東京スカイツリー」は、地上波デジタル放送の送信が大きな役割です。増え続ける200m級の超高層ビルの影響を受ける可能性を低減させるために計画されました。 スカイツリーのデザインは、空に向かって伸びる大きな木をイメージしています。日本古来の技と最新技術に支えられて東京のみならず、日本のシンボルになりました。 ショッピングも楽しめちゃいます スカイツリーに隣接している「ソラマチ」は、 312のショップと水族館やプラネタリウム等の施設が入っています。 多くのショップで、ソラマチ「限定商品」があるので 周りの人や、自分のためにお土産を探すのも楽しいですよ♪ ソラマチの5・6階にある「すみだ水族館」は 「いのちのゆりかご〜水 そのはぐくみ〜」をテーマに、小笠原の海を再現した東京大水槽を楽しめます★ 4月25日からはオープン3周年を記念して 新展示「江戸リウム」がオープンしたようです♪ 江戸をテーマとしたゾーンで、「粋」と「雅」が表現された空間です。 次回はこっちにも足を運んでみようと思います!!! それでは展望デッキへ 「東京スカイツリー展望回廊」は地上から450mの高さにあります。 5m以上のガラスが360度配置され、約70㎞先まで見渡せます★ 入り口フロアには、オブジェがずらっと並んでいます。 40人乗りの分速600mの超高速エレベーターで、ビューンと地上450mへ。 お昼は天気が良ければ富士山を見ることもできちゃいます。 普段見ている景色も、こんなに高い所から見ると 全く違う景色になりますね。 お昼とは違い、光り輝く夜の景色も最高ですよ★ 夜はたくさんのカップルであまーい雰囲気の展望フロア。 大切な人に素敵な景色をプレゼントするのはいかがですか? ライティングの種類を知っていますか? スカイツリーから見た東京の景色に続き、 ライティングされたスカイツリーをご紹介します。 … 続きを読む

カテゴリー: 日記, 生活 | 724件のコメント

初心者さん向けシェアハウス講座

先日の雪の影響もあって、桜が早くも散りつつある東京。 もう少しあの光景を見ていたかったですが、自然には逆らえないですね…。 さて4月に入って、新生活が始まった方も多いのではないでしょうか? 新しい暮らしが始まるにあたって、シェアハウスでお部屋探しをされる方も数多くいらっしゃいました! 住まいのカテゴリに『シェアハウス』が入っているのもここ近年になってからです。 でも中にはシェアハウスが初めてで、不安を抱えている方も多くいらっしゃいました。 ・シェアハウスってそもそもどんなもの? ・ドミトリーってなに? ・初期費用ってどんなものがかかるの? 今回の特集ではそんな不安を少しでも解消できるよう、シェアハウスノウハウをご紹介しようと思います! シェア初心者さんはもちろん、利用した事がある人も意外と知らないこともあるかもしれません。 ぜひ参考になさってください! そもそもシェアハウスってなに? よくルームシェアとシェアハウスが混合していることがありますが、この2つは全くの別物です。 『シェアハウス』 シェア利用を目的として事業者やオーナーなどが管理・運営を行っている物件のことです。会社や学校の寮なんかが近いですね。 『ルームシェア』 友人等と一緒にマンションを借りて、共同生活を送ることで、家賃の割り振りなどを個人同士の信用だけで生活を送る事です。 かなり簡単な説明になりますが、とにかくその物件をシェアハウスとして管理、運営を行っている責任者(事業者、オーナー)がいる物件になります。 ハウスルールを定めているところも多いので、家賃の支払いや私物の管理などでトラブルになることが少なく、さらに家具家電も揃っているので、トランク一つで入居する事ができるのです。 個室とドミトリーの違いは? シェアハウスには主に2つの部屋タイプがあります。 『個室』 扉に鍵を掛けられる1人部屋のことで、自分だけのスペースを確保したい!という方におすすめです。 『ドミトリー』 いわゆる相部屋のことで、個室に比べて賃料が安価なところが最大の魅力です。 物件によっては2人部屋またはもっと大人数の場合もあり、さらにベッドのタイプや仕切りなども異なってくることがあるので、その辺りは各運営会社さんにきちんと確認しましょう。また、ドミトリーには個人ロッカーを置いてるところもあるので、貴重品の管理などはどうなっているかも聞いておいた方がいいですね。 その他、『半個室』と呼ばれる者もありますが、こちらはドミトリーと個室の間みたいな者です。部屋自体は一緒ですが、簡易の壁や、家具などでできるだけ個人のスペースを確保したものをそう呼びます。 こちらも物件によっては作りが違うので、実際見に行って判断するのがおすすめです。 初期費用はどのくらいで、なにがかかるの? 通常の賃貸物件だと、敷金や礼金などが1ヶ月ずつ掛かるところが多く、大体 30~40万とか掛かっちゃう事がありますよね。 ですが、シェアハウスには基本的にそういったものが掛かりません。 家賃以外は『デポジット』と呼ばれる保証金くらいです。(大体2〜8万円ほどですかね?) あとは日割り賃料が掛かってくるくらいですので、10~15万もあれば都心でも希望の物件はみつかるでしょう。 ちなみにこの『デポジット』は退去時に半分帰ってくる場合もあれば、 全額償却(しょうきゃく)といって返ってこない場合もあるのでそこもキチンと確認しましょう。 物件によっては保証会社や火災保険の加入をお願いしているところもあります。このあたりも詳しくは運営会社さん確認になるので、問い合わせてみてください〜。 お部屋を取り置きってどのくらいできるの? お部屋探しといえば、早く探し始めないといい物件がなくなっちゃうってイメージが強いと思います。 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | 472件のコメント

珈琲とシェアハウス

コンニチワ。 シェアシェア中本です。 コーヒーにハマっております。 朝、両手でマグカップを持って、 ベランダで飲むコーヒーなんて、最高じゃないですか。 もちろんブラックしか飲みません。 注文の時は『ブラックで…』なんて、コレ大人でしょ。 店員さんが『お砂糖とミルクはお付けしますか?』 なんて聞いてきたら、人差し指でチッチッチです。 毎朝、豆を挽いて、飲んでるくらいハマってます。 でも、正直に言うと、ぼく、味は分からないです。 だって苦いじゃないですか。コーヒーって。 そうそう。味覚のハナシで、 味覚の内、一番簡単な味覚は『甘み』 これは誰もがすぐに美味しいと思える味ですよね。 僕もだいすき。チョコの家に住みたいくらいスキ。 逆に『苦み』は毒の味であり、 体内に取り入れないように脳が信号を出します。 なので、学習しないとその美味しさは分かりません。 たいていの子供はコーヒーを嫌いですよね。 前に聞いたこと有るのですが、料理人は自分の息子に、 魚のハラワタを食べさせて、苦みを教えるらしいのです。 そんな英才教育を受けられなかった僕は、舌バカなのかも。 じゃあ!なぜコーヒーにハマってるのか。 豆を選んで、挽いて、一杯一杯手作りでコーヒーを作るじかん。 出来上がったコーヒーを本や、景色を眺めながらゆっくり飲むじかん。 そんな豊かな時間の起点となるコーヒーに、ハマってるんです。 そこで、 今回はこの至福の時間をシェアハウスで再現してみようと思います。 シェアハウスでの生活を少しでも、豊かに出来る様なヒントが有れば幸いです。 【コーヒー豆を買う】 まずは、ミーハーな僕は清澄白河にオープンしたコーヒー界のアップルこと、 『ブルーボトル』に豆を買いにいきました。朝、8:00に行ったのにも関わらずもう並んでおりました。 このお店の説明は色んなところでされているので、割愛。 まあ、カリフォルニアで大人気の喫茶店が日本進出って感じです笑 待つこと30分、やっと店内に入れました。 お豆を買ったら、内覧でも活躍している自転車に股がり、一路ハウスに。 道には面白いお店も多く、緑も美術館もあるこの東東京エリアは今後、要チェックです。 【ハウスに到着】 自転車で走ること20分、小岩につきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。

刺激を受けに、岡本太郎記念館へ行ってきた。

みなさんこんにちは、ささです。 先日のお休みに、ふと刺激を受けたくなったのでなんとな〜く青山の岡本太郎記念館に行ってきました。 (休日は定期で動ける範囲内で移動するべし!これ鉄則!)   記念館に行く前に、岡本太郎さんについてちょっと下調べをしました。   岡本太郎氏とは…? 【岡本太郎】 1911年(明治44年)生まれ。 油絵などの絵画、彫刻などの立体作品を多く手がけた、日本を代表する芸術家であり、縄文土器論や沖縄文化論なども執筆した著作家でもある。 また、バラエティ番組に出演するなどメディア露出も多く「芸術は爆発だ」「何だ、これは」などの名言でも有名。     そんな岡本太郎さんが、自宅兼アトリエとして生活拠点としていたのが、今回行ってきた青山にある『岡本太郎記念館』です。   門をくぐると、そこは不思議の庭でした。     よし、早速入るぞ! と意気込んで扉を押そうとした私が、ふと右手側の庭を見ると…   「何だ、これは」   カオスな光景が広がっていました。 とにかく不思議な建造物が立ち並び、こんな所で落ち着いてティータイムができるのだろうかと疑ってしまいました。 (しかし隣にカフェが併設されていたので、おそらくできるのでしょう。)     しかしここで私のテンションがちょっとあがる作品を発見しました。 『犬の植木鉢』 1963年   私の大好きな作品です。 勿論これはレプリカでちょっと顔つきも違いますが、やっぱりかわいい。 キュンとします。   角度を変えつつ何枚か写真を撮り、落ち着いたところで今度こそ記念館の中へ   ドアノブは足   … 続きを読む

カテゴリー: おもしろ, 生活 | 191件のコメント

スカイツリーを望める クーベルチュール錦糸町

あなたが住んでいる部屋からはどんな景色が見えますか? 今の生活で、景色に癒されることはありますか? カフェ風のおしゃれなリビングから見える、美しくライトアップされたスカイツリー、しっとりとした光を眺めながら眠りにつける個室。 そんな贅沢をさせてくれるシェアハウスを今回はご紹介します。 今まで部屋からの景観を気にしなかったあなたも、ここにきたら景色に癒されること間違いなし! スカイツリーも気軽に行けちゃう街、墨田区錦糸町。 最寄り駅はスカイツリーからほど近い錦糸町駅。JR総武線と東京メトロ半蔵門線が走っているので、渋谷、新宿、秋葉原には乗り換え無しで行けちゃいます。 東京駅や上野駅も10分以内で行けるエリアなので、都心で働く方もたくさん錦糸町に住んでいるみたいです。 錦糸町駅には、おしゃれなファッションを楽しめるマルイや、グルメを楽しんだり、生活雑貨を揃えたりできるアルカキット錦糸町などの駅ビルがあります。 また、映画館のTOHOシネマズ錦糸町や、これから見頃を迎える桜のお花見スポットである錦糸公園などの楽しめるスポットも近いんです。 自転車に乗ればスカイツリーにも行けちゃう近さなので、シェアメイトさんと自転車散策なんかも楽しいかも。 おしゃれカフェ風リビングでスカイツリーを見よう。 駅から歩くこと8分、ライトに照らされたハウスサインの5階建ての建物が今回ご紹介するシェアハウス「クーベルチュール錦糸町」です。 玄関には可愛らしいデザインのポスト。 もちろん部屋ごとに設けられているので郵便物が混ざってしまう心配はありません。 セキュリティー性の高いICカードを使って玄関を入ると、おしゃれな靴箱がお出迎え。ナノイー脱臭機があるので、空気はいつも綺麗に保たれています。 靴収納は高さの変えられる6足収納なので、足元のおしゃれを楽しむ方にはうれしい収納力ですね。 階段を上がると2階には、大きなホワイトボードが設置されています。なかなか顔を合わせられないハウスメイトさんと連絡を取り合う大切なツールですね。 3階に上がるとおしゃれな絵画に迎えられ、リビングへ。 木目調の壁は、木のぬくもりを感じる癒しの空間を作り出しています。 シンプルでありながら、センス良く家具が配置された空間は、隠れ家カフェに来たかのような雰囲気です。毎日帰ってくる家がおしゃれで癒される空間なんてとても贅沢ですね。 リビングの大きな窓からは、スカイツリーがドーンと一望できます。 光り輝くスカイツリーを見たら、疲れて帰宅した あなたもホッと癒されるはず! キッチンはお料理好きの方にはうれしい、IHコンロ3口にグリルがついています。みんなで楽しくお料理もよし、ひとりで広々とお料理を楽しむもよし、使い方は入居された皆さん次第です。 みんなで楽しめるホットプレートや、食材をより美味しく調理できる土鍋も揃っているので、パーティを楽しむこともできます。充実した調理器具の中には、スムージーを作れるジューサーもあります。健康志向の方は今流行りのオリジナルスムージーを作ってカフェの雰囲気を楽しむこともできちゃいます。 食器類もこんなに充実! おしゃれな食器で食事を楽しんでくださいね。 自分の部屋からもスカイツリーを独り占め? 男女合わせて15部屋。6部屋の個室とリビングからスカイツリーを見ることができます。(スカイツリーのお部屋は早い者順ですね!) どでかいスカイツリーを独占できるシェアハウスなんて東京どこ探してもなかなかありませんよ。 個室にはベッド、冷蔵庫、机・椅子が揃えられており、快適な新生活をスタートさせる準備は万端です。 お部屋のスペースをもっと広く使いたいなという方に、うれしい情報。机・椅子は折り畳み式なのでベッドの下に収納すれば、使えるスペースが広がります。 きな収納スペースの壁紙は、各部屋で異なるので、部屋選びが楽しくなるはずです。お気に入りの柄が見つかれば、自分のお部屋への愛着も高まりますね。 個室の鍵は複製の難しいディンプルキーを採用。セキュリティーもプライバシーもしっかり守られています。 共有部も充実の品揃えです。 続いて紹介するのは、シェアハウスで生活するのが初めての方も、そうでない方も、気になる共有スペース。 自分の使いたい時に使えるのかしら?なんてことは心配いりません。 こちらのシェアハウスは、トイレ・シャワールームが充実しているので、入居しているみなさんで快適に使うことができます。 トイレは全てウォシュレットがついています。ついつい長く入ってしまいそうなくらいきれいなトイレですが、独り占めはだめですよ。 … 続きを読む

カテゴリー: 物件紹介, 生活 | コメントは受け付けていません。

これで安心!Shareで使えるトラブル回避術!

シェアハウスをお探しのみなさん! あこがれのシェア生活。 初めてのシェアデビューの方も多いかと思います。 シェアハウスで生活するということは「赤の他人と一つ屋根の下で暮らす」ということです。 年齢、性別、国籍のちがう人間が共同生活を送るのですから、どうしても意見の違いなどあります。 幸い最低限のルールは管理会社さんやオーナーさんが定めてくれているので、大きなトラブルまで発展することはそんなに多くないですが、やっぱりお互いに気分よく過ごすことが一番いいですよね? ということで、今回の特集では「シェア生活において起こりうるトラブルを事前に解決できる術」をご紹介しようとおもいます。 トラブル回避術その① 自分のものには名前を書こう! シェアハウスは自分の部屋エリア以外はすべて共有部分になります。 ドミトリータイプの場合も、ロッカーが割り振られたりすることが多いですが、それ以外の部分はみんなで使うスペース。 個人の所有物には必ずマジックで自分の名前を書きましょう! 直接書くのが気になる方は、はがせるタイプのシールなどを利用するといいでしょう。 「冷蔵庫に入れといた私のプリンがない!」なんてトラブルは回避できます。 また、健康器具なんかを共有部分において、みんなにも使えるようにしている方もいたりしますが、そういうものにも記載をしておかないと勝手に自分の部屋に持ってかれる可能性もあるので気をつけましょう〜。 トラブル回避術その② 小物の保管は自分BOXへ! キッチンスペースに自分たちの調味料をおいてもOKなシェアハウスもありますが、そういった場合は自分の調味料を入れる自分BOXを必ず用意しましょう。 お風呂でも同様。シャンプーや石けんなど自分の道具は自分BOXに入れ、管理会社から指定された場所へ収納しましょう。 BOXは100均にいくらでも売っているのでぜひご確認くださいな〜。 トラブル回避術その③ 自分の洗濯カゴは用意しよう! シェアハウスでは洗濯機はもちろん共有。 洗濯機を利用するときなど、自分の洗濯かごをキチンと用意しましょう! 洗濯が多いときや、と他のハウスメイトの洗濯物が混ざらないようにするのにはとっても便利です。 さらに、洗濯機利用時にはかごに名前を書いていればなおよし! 最悪回収忘れの時は、次のハウスメイトが誰の洗濯物なのかがわかるので声をかけてくれるでしょう。 もちろん、洗濯物は自分で回収するのはマナーなので気をつけてくださいね〜。 トラブル回避術その④ ゴミ捨て当番をきめよう! トラブル要因としてよくあげられるのがゴミ捨てです。 共有部分の清掃などは管理会社が行うところが多いですが、日々のゴミ出しなんかは入居者同士で協力しておこなうハウスがほとんど。 そんなとき、だれか一人しかゴミ出ししないという状況を作らないようにしましょう。 自分はあんまりゴミを捨てないから…なんてことは理由になりません! ハウスを使うのであれば最低限、協力して生活しましょうね〜。 わかりやすく表などを張り出すのもいい手ですね。 みんなで共通の認識を持つことができれば、もし自分が忘れていた時などもだれかが声をかけてくれるはずです。 トラブル回避術その⑤ とにかく不満は溜めない! ①〜④まで回避術をご紹介してきましたが、一番大切なのは“不満を溜めないこと!”。 お互いの言い分を言えないシェアハウスほどよくないハウスはありません。 けんかになるから、面倒だからとなかなか言い出せない人は連絡ノートやメッセージボードを管理会社さんに買ってもらうのも一つの手です。 入居者同士はもちろん、管理会社さんへも要望もいいやすくなるでしょう。 最近ではLINEを導入しているシェアハウスも多いですね。 ただ、やはりそれだけだと言葉の微妙なニュアンスを伝えることが難しいので、最終的には自分たちの言葉で話合うことがおすすめです。 … 続きを読む

カテゴリー: 生活 | コメントは受け付けていません。